アメリカで2人目妊娠・出産

2017年末アメリカで第2子を出産・その記録

2歳の息子、赤ちゃん返り?

もう直ぐ2歳の息子、これが赤ちゃん返りなのかな?と思うことが出てきました。

  • 「赤ちゃん◯◯〜」「Baby◯◯〜」と自分の名前の前に赤ちゃんをつける
  • おもちゃ・手・足などをわざと口に入れ、「赤ちゃん」と自分で言う
  • 自分が赤ちゃんの時の話を聞きたがる
  • 自分が赤ちゃんの時の写真を見たがる頻度が増えた
  • 「お母さんと」が増えた(夫かわいそう…)
  • ごはん食べさせて、が増えた

赤ちゃん返りがひどい!手に負えない!と言う感じでは無いのですが、息子の場合以前と変わった点がそうなのかも、と思っています。

f:id:ichi-manmaru:20180422144106j:plain

イヤイヤ期でもある息子ですが、これも私の妊娠が関係しているのかなぁ、なんて思ったりもしています。

たまたまかもしれませんし、私が疲れやすいこともあるかもしれませんが、イヤイヤ期が酷くなったな、と感じはじめたのもここ最近のことです。 

息子はもともと抱っこを欲しがる子ではなかったので、抱っこが増えた、などは幸いないので助かっています。 

「妹ちゃん」「赤ちゃん」「baby」と言う存在が私のお腹にいるんだ、と言うのは理解しているようですが、それも最近怪しいです…。

先日、「◯◯の大きいお腹には何が入ってるの?」と聞くと「妹ちゃん」と言っていました。笑。

「お兄ちゃんになるんだからね」なんてプレッシャーをかけているつもりは無いのですが、やはり息子は小さいながらに変化を感じているんだろうと思います。

夫や私の生活スタイルや態度が以前とは違うのは明らかです。 

これでさらにお腹がもっと大きくなり、息子にも胎動が分かるようになったらどうなるんだろう…!?

今もお腹を触らせたりしていますが、少しづつ息子にも分かってもらえたらな、と思います。

公園などで見かける赤ちゃんは大好きなようで、ベビーカーを覗きに行きニコニコしているので、今のところ「赤ちゃん自体が嫌い!」というわけでもなさそうです。

今日は図書館で『I Am a Big Brother!』と言う絵本も借りてきました。

読んでくれるといいのですが…。

息子お気に入りの1冊になりました!

 

▽こちらの魔法の声かけも早速実践してみようと思います。 

▽娘生後4ヶ月、息子の様子です。

2回目の病院からの請求書と名付け迷走中。

病院からの請求書、2枚目が届きました。

今回は約85ドルでした。

1回目よりはお高くなくて良かったです。

ただ、後期になって診察回数が増えると、お値段も上がるのかな…。ドキドキです。

 

産後もドゥーラさん、シッターさん、お弁当配達、など、何かサポートをお願いしたいな、と思っているので、できるだけ保険でカバーしてもらいたい!

 

話は変わって、名付けですが、可愛いなぁ、と思っていた名前を夫にダメ出しされました。

「さわ」ちゃん

「ゆの」ちゃん

この2つです。

 

理由は、

「さわ」=sour

「ゆの」=you know

だからだと…。言われて納得しましたが、残念。

「ゆの」ちゃんは12月生まれで柚子から「柚乃」がいいかなぁ、なんて漢字のイメージまで膨らんでいたので寂しいです。

 

気を取り直して、考えます!

妊娠中期、アメリカで歯科検診へ。

歯科検診に行ってきました。

f:id:ichi-manmaru:20170727122022p:plain

昨年12月に日本で歯科に行って以来、アメリカに来ては初めての歯科です。

アメリカは保険によって病院や歯科を選ぶことになりますが、私の場合を記録しておきます。

 

病院選び 

まず病院選びは保険会社のHPから。

言語を選択して探すことができたので、日本語の話せる歯科を探しました。

日本でも歯科に行くと分からない言葉だらけなので、英語で理解する自信がありません。

検索すると、何件も出て来ました。

よくよく見ると、日本人ではない方も多そうでした。日系の方や留学経験のある方なのかな。

一番近くの日本人の先生がおられる病院を選び、電話をしました。

 

電話予約

息子のかかっている病院がそうなのですが、受付の方も日本語ができます。

なので、

日本人の先生がおられる=日本人の患者さんが多い=受付の方も日本語ができることが多い!?

のではないかな、と思い、電話をかけ、

「Do you speak Japanese?」

「日本語でも構いませんか。」

と、聞いてみたら、運良く日本語ができる方が対応してくださいました。

(実際行ってみると、日本語ができない受付の方もおられたので、運が良かっただけのようです。)

 

電話では、

  • 初めてであること
  • 歯科検診(check up)とクリーニングをお願いしたい
  • 現在妊娠中であること

この3点を伝えました。

妊娠中のため、レントゲンでの診察はできない、との回答でしたが、受け付けていただけました。

予約の際、保険に関しても聞かれました。

保険会社、被保険者名、保険番号などでした。

私の場合、夫の保険なのですが、夫のSSNも必要かも、と言われ、当日用意して行きましたが、結局必要なかったです。

 

受診当日

受診日、問診票の記入は英語でしたが、用意してくださっていた日本語訳を参考に記入できたので助かりました。

個人情報、病歴、アレルギー、来院理由、プライバシーポリシー、等、沢山あったので、英語を調べつつ記入していたら、恐ろしく時間がかかったと思います。

 

アシスタントの方(歯科衛生士さん?)は英語でしたが、簡単な質問や指示だったので大丈夫でした。

気になる細かい点は日本人の先生に日本語で話せ、説明も日本語でしていただけたので良かったです。

一箇所出血がきになる箇所があり、最初はその一部だけでもレントゲンを、という話も出たのですが、結局様子を見て3ヶ月後に再度診ていただくことになりました。

 

日本で息子妊娠時に病院で受けた説明では、歯のレントゲンは胎児に影響はない、妊娠中に出来るだけ良い状態にしておきましょう、といった内容でした。

↓歯医者さんが分かりやすくまとめてくださっています。

hanoblog.com

やはりアメリカ、訴訟もあるし、レントゲンには積極的ではないのかな!?という印象を持ちました。

ichi-manmaru.hatenadiary.jp

受診結果

私は出血の他に、一箇所虫歯があるようですが、治療を急ぐほどひどい状態ではないようなので、こちらは産後に治療していただく予定です。

産後には口全体のレントゲンを撮り(本来は初診でするもの)、見ただけで確認できない箇所も確認していただく予定です。

 

私はつわりでしんどかった時期、歯磨きで気持ち悪くなることが多く、きちんと磨けない&フロスができないことが多かったのですが、歯の状態・歯茎の状態も全体的に良かったようで安心しました。

 

診察料&保険内容

今回は初診料、検診&クリーニング、フッ素塗布で260ドルでした。保険で全てカバーされるので、クリニックでの支払いはありませんでした。

(日本で26000円の3割負担…と考えると、いいお値段です。)

 

次回は3ヶ月後ですが、その前に息子も一度見ていただこうかな、と思っています。

我が家の保険は年4回までが検診&クリーニングが100%カバーされます。

保険料を支払っているので、使わないともったいないな、と思いました。

夫もまだこちらに来て一度も歯科にかかっていないので、近いうちに行って欲しい。

虫歯菌の話、妊娠するまで知らなかったのですが、家族皆が健康な状態でないと意味ないですよね。

 

初めてのアメリカ歯科体験、驚いたことも多々あったので、また追ってまとめたいです。

↓メインブログの方に歯医者体験まとめました。

アメリカの歯医者に初めて行ってきました。 - いち と まんまる と。

【アメリカ妊娠】Baby Registryを作ってお得に!

アメリカで妊娠したらマストと思っていた事のひとつ、Baby Registryに登録しました!

1番の目的は、無料ギフト&割引特典!!!

本来は登録しているレジストリーを家族や友人に伝え、そこからお祝いをいただく、というものです。

Amazonのほしいものリストと同じ感覚です。

(アメリカではWedding Registryもよく聞きます。これは結婚式のご祝儀の代わり、といった感じかな。とても効率的でいい!)

私たちはベイビーシャワーなどする予定もなく、家族もこちらにいません。

レジストリーを誰かに教えることはありませんが、自分たちの買い物リストとしても活用できそうです。

▽日本のAmazonでもレジストリーが始まりましたよ!

登録したレジストリー

私は身近な3箇所に登録しました。

  • Target
  • ベビザラス ▷2018年6月末アメリカ全店閉店
  • Amazon

全てオンラインで登録できました。 

以下いただけるサンプルや特典をまとめます。

Target

登録をすると、サービスカウンターでWelcome Kitを受け取ってね、とメールが来ます。

メールによると50ドル相当のクーポンとサンプルセットがいただけるそうです。

▽ウェルカムキット、頂いてきました。

割引としては、出産予定日8週間前にリストに入ってる商品を15%オフで購入できます。

ベビザラス

レジストリーのものを購入すると10%分のクーポンをいただけます。これは自分で購入しても大丈夫!ベビーシートを購入しないといけないのでベビザラスを検討中。

こちらはサンプルがいただけるかは不明です。店頭に来て、Pick up your dream registry guideとあるので、その際に何かいただけるのかも!? 

▷2018年6月末アメリカ全店閉店

Amazon

35ドル相当のWelcome Boxがいただけます。ただ、これは条件を満たさないといけないのでちょっと厄介でした…。

無料ギフトをもらう3つの条件

  1. プライム会員であること
  2. レジストリーから10ドル以上注文すること
  3. チェックリストを完成させること

f:id:ichi-manmaru:20170726142842j:plain

1. プライム会員であること

私は現在お試しプライム会員なのでクリア。

最初の1ヶ月は無料で会員になれます。お試し後、継続する予定がなければ解約も忘れずに。

2. レジストリーから10ドル以上の注文

息子のお尻拭き&日焼け止め、妊娠線予防のクリームと案外欲しいものがあったのでクリア。

プライム会員なので送料の心配もありません。

この条件は、注文商品の発送完了後にミッションクリアになるようです。

3. チェックリストを完成させる

これは各項目から1つづつレジストリに登録しないといけないのですが、これが多いのなんの…。

私は一番最初に出てくる商品をとりあえず順にクリックして登録完了。

おまけがあることも

私が登録した際は、Welcom Boxの他にAmazon PrintのPhoto canvasが無料で注文できる特典もありました。

条件は1回の注文で25ドル以上購入すること。なので上記の2を満たす際に25ドル以上注文しました。

ただこちらは10/31までの利用&数量限定。残念ながら我が家の赤ちゃんの誕生記念には使えません。息子の写真にしようかな、と思っています。

f:id:ichi-manmaru:20170726142913p:plain

プライム会員すごい!

Amazonはプライム会員優遇がすごいようで(お金支払っているから当たり前か…)、レジストリから1000ドル以上購入すると100ドル分のギフトカード(おむつ&お尻拭きと交換できる)がいただけます。

我が家はお試し後、プライム会員を継続する予定はないのですが、プライム会員&第一子出産で揃えるものが多い、となるとAmazonはお得感がすごいです。

Amazonであれば、日本の家族や友人にもお願いでき(英語の壁はありますが)いいかもしれません。

他にもいろいろ

他にもBuy Buy Babyでもサンプルがいただけるようですが、我が家からは店舗が少し遠いので私は登録しませんでした。

Similacでもサンプルがいただけるようなので、申し込むつもりです。

上記以外にもアメリカで出産する上でお得な情報があるよ!という方、是非教えてください〜◎

 

▽追記:ウェルカムボックス&キャンバスプリントが届きました!

▽さらに追記です。

生まれてくる赤ちゃんの名前。

お腹の赤ちゃんの性別が分かってから、名前をぼんやり考え始めています。

 

私が可愛いなぁ、と思ったものの、諦めている名前があります。

「ぼたん」ちゃんです。

12月生まれ予定なのと、女の子に花の名前って可愛いと思って。

(昔は植物の名前や漢字は名前には避けていたようですね。)

付けない理由は、からかわれそう&非日本人には発音しにくそう、なので残念ですが我が家では候補から外れました。

せめて胎児ネームにしようかな、と思ったのですが、息子が理解できないだろうし、今すでに「赤ちゃん」「妹ちゃん」と呼んでいるので難しいかな…。

 

我が家の名付けの希望は息子の時と同様、

  • 漢字で書ける
  • 非日本人にも発音しやすい
  • キラキラネームという印象を与えない

この3つです。

 

男の子より女の子の方が、上の条件を満たしやすいな、と実感中です。

「みあ」

「はな」

「あん」

「ゆりあ」

「さら」

「まや」

キリがないです。

上記は夫・私の周りに実在する名前なので我が家の選択肢には無いのですが、可愛いと思います。

あとは「けいと」も良いな、と思ったのですが、日本だと男の子の名前になりますよね。難しい。

 

2歳前の息子にも意見を聞いたところ、

「くるま」ちゃん、「うさぎ」ちゃん、と言った回答でした。笑。

 

今は息子の時同様、名付けの本の名前をかたっぱしから読み、気に入った音の名前、気に入った漢字をとりあえず書き出しています。

名付け本は近所の図書館で借りて来ました。

「nazuke」で資料検索をかけたら、一冊あったんです!

2003年の古めの本ですが有難いです。

f:id:ichi-manmaru:20170725122938j:plain

息子には植物の漢字を選んだので、その繋がりで娘にも何か植物の漢字を入れられたらいいね、と話しています。

 

ちなみに夫はミドルネームもありますが、息子には付けませんでした。

理由は息子が将来日本で生活するなら不便だから、です。

日本だと書類を記入する際、ミドルネームを書く場所がそもそも用意されていません。

だからと言って記入しなかったら、身分証明書と名前が違う、と言われるし…、厄介です。