アメリカで2人目妊娠・出産

2017年末アメリカで第2子を出産・その記録

妊娠中・産後に用意しなかったアイテム5選。

妊娠、出産にあたり、必要なものリストってすごーーーく長いですよね。

そんな中、私が第1子、第2子共に用意しなかったものをいくつかあげてみます。

f:id:ichi-manmaru:20180411160612j:plain

これは環境などによって重要度も変わるかと思いますが、何か少しでも参考にしていただけると幸いです。

▽我が家の産後お助けアイテムはこちら。

産褥用ショーツ

日本の産院では産後すぐから自分でトイレに行くので不要です、と言われました。

代わりに汚れてもいい生理用ショーツを入院の際には持って行きました。

ただ、産褥パッドもとても大きいので、ショーツが汚れることはなかったです。

アメリカの産院では使い捨てのショーツを用意してくださっていたので、何も用意せず。

これは本当に産後のみなので、病院で必要と言われない限り不要ではないでしょうか。

授乳用パジャマ

夏の出産となった第1子。

Tシャツとマタニティー用のズボンを産院でのパジャマや、退院後の部屋着にしていました。

産後すぐはまだお腹も少し大きく(妊娠5ヶ月くらい?)普通のズボンは苦しいかもしれませんが、Tシャツはよほどぴったりしたデザインでなければ何でも大丈夫。

そもそもパジャマや部屋着用ってゆったりしてますよね。

授乳の際はTシャツを上にまくりあげるだけ。

マタニティーデザインでなくても問題なし。

そして産後の冬は授乳用でなく、普通の前開きのパジャマを購入しました。

冬の出産となった第2子。

入院中は病院の入院着で過ごしました。

退院後は前開きのパジャマ、もしくはTシャツとマタニティーズボン(カリフォルニアなので日本のように寒くない)です。

そもそもマタニティーパジャマってデザインが好きになれません…。

シンプルなデザインがとても少なく、ラブリーなデザインばかりな気がするのですが、何故なんでしょう!?

私はTシャツか前開きのパジャマで十分だと思います。

その方がデザインも豊富でどこでも購入できます。

私は無印良品で前がボタンのオーソドックスなパジャマを購入しました。

プラス、ユニクロのブラトップがあれば授乳中お腹も寒くない!

オムツ替えテーブル

これは腰が痛くならない、なども聞きますが、我が家は床で変えています。

確かに中途半端な高さ(ソファーなど)でオムツ替えをすると腰が辛くなりますが、床だと全く問題を感じません。

ゴロゴロしても、少し目を離しても落ちる心配もゼロ。

テーブルを置くスペースも不要です。

折りたためるオムツ変えシートを敷き、その上で交換しています。

テーブルは使うのも寝返りの練習をし出す前(生後3ヶ月くらいまで?)と短いと考え、我が家は用意しませんでした。

もしスペース的にも余裕があり購入を検討されているのなら、オムツ替えテーブルとしての使用後も家具として使えるものが良さそうです。

オムツ用ゴミ箱

これは嵩張る、値が張る、専用のゴミ袋が必要、ということで購入しませんでした。

日本では代わりにオムニウッティの蓋つきゴミ箱を用意しました。

オムツを小さな袋に入れて口を結び、蓋つきゴミ箱へ。

そして週2回のゴミの日に出していました。

アメリカでは、今住んでいるアパートが24時間好きな時にゴミを出せるので、蓋つきのゴミ箱すら用意していません。

IKEAの安い小ぶりのゴミ箱をバスルームに置き、日本と同様に小さな袋に入れてから捨てています。

蓋がなくても毎日ゴミ箱を空にしているので、匂いも全く気になりません。

どうせ買うならオムツを卒業しても使えるゴミ箱が良いと思います。

バウンサー類

これはすごーく種類があり、全てを試したわけではないのですが、我が家は購入していません。

今は電動のものなども豊富で、便利なのかな、と第2子妊娠時に店頭で眺めたりはしました。

ただ決して安くはないので、もし実際に購入して赤ちゃんが嫌がったら、と思うとリスクも大きいですよね…。

我が家はなくても大丈夫、必要性は感じていません。

バウンサーに座らせているより、床でゴロゴロさせている方が運動にもなるだろうし。

これは便利グッズ、お助けグッズという位置付けで良いのではないでしょうか。

こちらもスペース取りますしね。

まとめ

以上、私が妊娠中・産後に気付いた用意しなかった、 必要なかったものを書き出しました。

妊娠・出産は何かと物入りですし、本当に必要なものにお金をかけるべきだと私は思います。

ただ、今回あげたものは私の主観です。

上記のアイテムが産後の生活を助けてくれそうであれば、是非進んで取り入れてみてください。

また何か追加アイテムがあれば再度記事にしたいと思います。