アメリカで2人目妊娠・出産

2017年末アメリカで第2子を出産・その記録

カイロで教えてもらった、育児疲れの体を整えるストレッチ。

こんにちは。

育児中の皆さん、体の調子はいかがですか?

私は授乳から始まり、抱っこ、おんぶ、家事、上の息子のお世話…、と体をなかなか休められていません。

そんな日々の中、唯一のひとり時間は隔週のカイロ通いです。

カイロで指摘された猫背

帯状疱疹で通えなかったこともあり、1ヶ月ぶりに行くと体の全部が疲れている!と言われてしまいました。汗。

そこで特に指摘されたのが肩周り。

f:id:ichi-manmaru:20180627155009j:plain

私の生活は、授乳、抱っこ、車の運転、スマホやパソコン操作、などなど、肩が前に巻き込まれ、猫背になりやすい状況です。

猫背対策、ストレッチ

普段の姿勢を見直すことに加え、少しでもストレッチをして肩を広げるように、とアドバイスを受けました。

f:id:ichi-manmaru:20180617150945j:plain

いくつか教えていただいた中で、私が一番気持ちいい!と思うのが壁を使ったストレッチです。

検索してみると同じようなものが見つかったので、リンクを貼っておきます。

ストレッチをする気力も残っていなければ、床やベッドに仰向けになって手を床面ににつけたまま上下に動かすだけでもいいそう。「スノーエンジェル」を作る要領です。

f:id:ichi-manmaru:20180627154417j:plain

無理なく、でもできる範囲で

他にはカイロとは関係ありませんが、ヨガで教わった首のストレッチや背中での合掌なども寝る前に行うようにしています。

日々の育児で疲れていると、ついつい自分のことが後回しになってしまいますが、お母さんが元気であることは赤ちゃんにも大切なことです。

f:id:ichi-manmaru:20180627153702j:plain

赤ちゃんと向き合うのと同様に、自分の体と向き合う時間も少しでも用意しましょう!

 

 

【産後ダイエット】産後6ヶ月、妊娠中からマイナス11kg!

以前恥を忍んで産後3ヶ月の体重を公開しました。

そこから3ヶ月、体重を公開して気が引き締まったおかげか、産後6ヶ月にして体重が妊娠前に戻りました!

むしろ日によっては妊娠前より軽い日もあります。

レコーディングダイエットの効果を期待し、引き続き体重の変化を公開します。

(身長:155cm、妊娠前の体重:51kg)

産後4ヶ月からの体重変化

前回からの変化を記録します。

(出産当日の体重は61.6kg )

産後4ヶ月 —— 52.2kg(-9.4kg)

産後5ヶ月 —— 52.4kg(-9.2kg)

産後6ヶ月 —— 50.6kg(-11kg)

一番軽い日で50.2kg(-11.4kg)という時がありました。

渡米前の体重(49kg)まで戻るのもそう遠くないかも、とやる気が出ます。

そしてここ最近の体脂肪率は21%〜23%です。(最近測り方が分かった!)

数字的には悪くないはずですが、相変わらずお腹周りのお肉、がっちり掴めます…。

妊娠中からの体重変化まとめ

▽アプリでの記録。ギザギザの薄い水色が実際の体重の変化です。

f:id:ichi-manmaru:20180622142646p:image緩やかではありますが、順調に減っています。

産後5ヶ月は帯状疱疹で引きこもり、鎮痛剤を飲む際に何か食べる必要があったので体重増加がありました。

ダイエットの心がけ

ダイエットというか、完母で娘を育てているのでそれが一番大きい気がします。

他には生後4ヶ月頃から娘をおんぶするようになりました。

今までの家事に娘をいう負荷がかかっているので、消費カロリーもアップ!?

食事はダイエットというより、家族のために野菜はたっぷり摂るようにしています。

f:id:ichi-manmaru:20180623140144j:plain

そして我が家の夕食が17時頃という早い時間帯なのも功を奏しているのではないかな。

ちなみに間食、夜食はやめていません。やめられません。笑。

間食はするなら10時か15時、基本的に息子と同じものを食べます。

果物、野菜、クラッカー、ハマス、ナッツなどなど。

▽最近はこのレシピにアーモンドスライスを加えて作るのがお気に入りです。

夜食は20時〜21時頃、チョコレートやアイスクリームなどを1日頑張った自分へのご褒美という言い訳の元…。

やはり一番大きいのは体重の記録(レコーディングダイエット)ではないのかな、と思っています。

さいごに

ぎりぎりですが、産後半年で無事妊娠前の体重に戻りました!

渡米前の体重までもあと少し。

産後1年までにそこまで戻せたらいいな、と思っています。

離乳食が進むにつれ、娘が飲む母乳の量も減るので私の食事もカロリーオーバーにならないように、腹八分目を心がけたいです!

 

▽Bluetoothで体重管理できる体重計。安くて(我が家のものの1/4のお値段!)良さそう〜。ベビーモードで赤ちゃんの体重まで管理できる優れもの!

【二重国籍】日本とアメリカのパスポートを取得しました。

日本人の私からアメリカで生まれた娘、無事に日本&アメリカのパスポートを取得しました!

f:id:ichi-manmaru:20180621123825j:plain

書類等はオンラインで確認したもので大丈夫だったのですが、少し手こずった箇所を踏まえて記録しておきます。

これからパスポート取得を考えておられる方の参考になれば嬉しいです。

アメリカのパスポート

f:id:ichi-manmaru:20180621124404j:plain

まず取得の準備ができるのはアメリカパスポートです。

日本帰省を考えている時に必要となるのもこちら。

(日本のパスポートが間に合わなければ「申請が間に合わなかった」などと言えば入国の際大丈夫と領事館の方がおっしゃっていました。詳細は各自お問い合わせください。)

時期は決まっていませんが、近いうちに日本帰省を希望しているためこちらから準備しました。

我が家は郵便局で申請。オンラインで予約を取る必要があります。

Yelpで比較的評判の良い郵便局を選びました。

申請当日は両親のサインが必要なため、家族揃って出向く必要があり少し大変です。

発行後に知ったのですが、カリフォルニア・ベイエリアであればCupertinoとMilpitasの図書館でも申請できます。

Passport Services at the Cupertino or Milpitas Libraries

発行されたパスポートは郵送で自宅に届き、日本と違い簡単!

申請から3週間後には自宅のポストに届きました。

日本のパスポート

f:id:ichi-manmaru:20180621124423j:plain

日本のパスポートは申請に戸籍謄本が必要です。

戸籍は出生届を提出後、反映されるまでに1〜2ヶ月かかるとされています。

(娘の場合は提出から4週間程で私の父が確認したところ既に記載がありました。)

そこから戸籍謄本を日本から取り寄せなくてはいけないので、必然的に時間がかかってしまいます。

そして私は申請&受け取りにサンノゼの出張サービスを利用したので、さらに制約がありました。

領事出張サービス実施のお知らせ(予定) : 在サンフランシスコ日本国総領事館

受け取りは必ず本人が出向かなくてはいけません。

娘はブランケットをかけたカーシートで寝ていたのですが「一応確認させてください」と言われ、隙間から確認していただきました。

ポストに届くアメリカとは随分違いますねー。

サンノゼの領事出張サービス

行かれる方は午後の方が空いていることが多いようです。午後でも日によって待ちますが、午前中はさらに混むようです。

駐車場は用意されています。ただ、一度満車で停められませんでした。その場合は周りに有料(1時間1ドル)のストリートパーキングが沢山あります。支払いはコインなので、万が一のためにクォーターを用意して行った方が安心です。

申請 or 受け取り後は「Shuei-Do Manju Shop」への立ち寄りがお勧めコースです。笑。

f:id:ichi-manmaru:20180621130423j:plain

バースサティフィケート 

アメリカ、日本、どちらのパスポート申請にもバースサティフィケートが必要です。

ただ、どちらも最終的には原本は手元に戻ってくるので、申請を急がないのであれば、1通で2つのパスポートを申請できます。

我が家はアメリカのパスポートを申請中に日本のパスポートも申請したため2通必要でした。

(ちなみにアメリカのパスポート申請時に提出したバースサティフィケート 、汚れて戻ってきました…。多分郵送の過程で濡れた?大切な書類なのに!)

パスポートの写真

f:id:ichi-manmaru:20180621124550j:plain

撮影

私たちは自宅でしました。

ベビーベッドのマットレス(白いシーツ)を窓辺に運び、そこに娘を寝かせて撮りました。

写真のサイズ

用意する写真の大きさはどちらも2インチx2インチで大丈夫。 

Passport Photos

2 x 2 inches (51 x 51 mm)
Head must be between 1 -1 3/8 inches (25 - 35 mm) from the bottom of the chin to the top of the head 

申請用写真について : 在サンフランシスコ日本国総領事館

サイズは縦4.5cm×横3.5cm(2インチ×2インチでも可)

ここからが失敗談です。

早とちりした私は、アメリカも日本も同じ写真で大丈夫、と夫に伝えてしまいました。

夫がアメリカの規定に合わせて顔の大きさを30mmに調整、2枚印刷。

ですが、あとあと日本の詳細を確認すると、指定されている顔の大きさが若干違う! 

パスポート申請用写真の規格(平成28年4月20日更新) | 外務省

顔の縦の長さは、写真縦の70~80%(34±2ミリメートル)であること

f:id:ichi-manmaru:20180616154954j:plain

同じもので対応するのであれば、顔の大きさは32〜35mmに収める必要があります。

印刷

我が家は自宅で写真用の紙に印刷しました。

自宅での印刷ができないのであれば、オンラインで注文&ドラッグストアなどで受け取りもできます。

FREE Passport Photos by ePassportPhoto.com

こちらだと2枚で7.99ドル。

ただ、実際に利用していないのでクオリティなど不明です。

他にもアプリなどもありそうだけど、どうなのでしょう。

さいごに

必要な書類等はそれぞれの国の公式ページで確認するのが確実なので省きました。

考えたくはありませんが、日本の親族に突然の不幸ごともないとは言えません。

いざという時のためにも、アメリカからの出国予定がなくても早いうちにパスポートは申請しておいたほうが安心ですね。

 

【離乳食】便利・オススメ・お助けアイテム6選 - 親が使うもの編

前回の後編、今回は親が準備などに使うアイテムをご紹介します。

▽子供が使うもの編はこちら。

離乳食本

約2年前、書店で平積みされていたこちらを購入しました。

 

写真もレシピもたくさんでとても見やすく、使い勝手が良いです。

この食材は大丈夫?という時も一覧表があるので重宝しました。

今はもっと良いものが出ているのかな!?

ハンドブレンダー

特に初期はこれでなんでもブーン、とペースト状に。

結婚祝いに既に子育て中だった友人から「離乳食にも便利だから」とプレゼントしてもらいました。

 

幼児食になってもポタージュスープやスムージーなど作れて便利です。

ミルクパン / ソースパン

少量のお粥をはじめ、ちょっとしたものを湯がいたり、スープを作ったり、ミルクパンくらいのサイズが丁度いいです。

息子の際は琺瑯のものを使っていましたが、先日空焚きしてしまったので泣く泣く処分しました。

▽赤色でとても可愛く気に入っていたので、また帰国時に購入したい。

同じものはアメリカで購入できなかったので、後釜としてクリステルの14cmを購入しました。

クリステルのお鍋は、結婚してすぐに一生物として奮発して手に入れた18cmと22cmを持っています。

同じラインのお鍋なので、3つを入れ子で収納でき便利です。

小分けの冷凍保存容器

初期は食べる量が少ないので、残りは小分けにして冷凍です。

小さなカップが蓋つきの容器に収まるタイプが勝手が良かったです。

▽日本製のこちらを3つ購入しました。(Amazonのレビューによるとセリアでも売っているそうです!)

製氷機も便利と聞きますが、私は1つずつの取り出しが上手くできず、使うのをやめてしまいました。

蒸し器 / 蒸篭

f:id:ichi-manmaru:20180617132044j:plain

これは最近導入したのですが、離乳食にもどんどん使おうと思っています。

野菜を適当に切って、蒸すだけなのですが、素材の味が濃くとっても美味しい!

もう直ぐ3歳の息子もよく食べてくれます。

蒸し野菜、ハンドブレンダーでペーストにすれば娘の離乳食の準備が完了です。

息子は食べやすい大きさに切りそのまま、大人はお塩やドレッシングなどでいただきます。

蒸篭は日本で照宝のものがずっと欲しかったのですが、オンラインでは高くて踏み切れず、横浜中華街に行く機会もないまま渡米してしまいました。

結局、現在使っているものはアメリカの雑貨屋さんWorld Marketで購入しました。

私は蒸篭のみを購入し、手持ちの鍋に乗せて使っていますが、お鍋付きのものもあるようです。▷Bamboo Steamer

ノンスティックフライパン

小さなハンバーグやおやきをよく焼いていました。

日本ではテフロン加工のフライパンを使っていたのですが、渡米時に処分し、こちらでステンレスのフライパンを購入しました。

クリステルのお鍋と同じく、おばあちゃんになっても使えそうな立派なフライパンなのですが、唯一の難点はしっかり油を引く必要があるんですよね…

なので、離乳食用に1つ小さなノンスティックフライパンが必要だな、と考えているところです。

GreenPanやSCANPANが気になっています。

▽こちらによると9つのブランドが安全性の高いフライパンを作っているようです。

9 Non-Toxic Cookware Brands to Keep Chemicals Out of Your Food

さいごに

第1子の時を思い出し、あれこれまとめてみました。

息子は幸い離乳食で苦労した覚えがありません。

2人目はゆっくり準備もできず大変そうですが、娘もお兄ちゃんのようにパクパク食べてくれますように。

他にも離乳食に関するおすすめグッズなどあれば是非教えてください!

【生後5ヶ月】歯ぐずりで夜通し寝なくなった!

生後2ヶ月の終わりころから夜通し寝ることが増えたと書いてきました。

夜通し寝なくなった!

ですがここ最近、就寝後よく起きます。

5日連続で夜通し寝ていません。

原因はどうも歯ぐずり。

早くも2本目の歯が生えてきました。

▽フクロウとキリンをカミカミ。

f:id:ichi-manmaru:20180615151444j:plain

歯ぐずり、1本目より今回の方がひどい気がします。

1本目に加えて2本目が出てきて大変なのかな。

今までは起きることのなかった21時や0時に泣いて起きます。

おしゃぶりあげても寝ないです。

多い時には就寝後3〜4回泣いて起きています。

一時的な対処として

今だけだと思い、授乳して落ち着かせています。

授乳すればコロンと落ち着き、すぐに夢の中。

決してたくさん飲むわけではないので、お腹が空いているわけではなさそうです。

歯ぐずりで上手に寝られず、授乳することで安心して再度寝られるのかな。

19時の就寝時間に寝付くことができず、20時頃まで1時間ぐずっていたことも1度ありました。

こんなの新生児ぶりです。

その日はさすがに1人で寝られなさそうだったので、横で手を(指?)をつないで私も寝落ち。(寝室にはベビーベッドと私のベッドが平行に並んでいるので、添い寝ではないです。)

子育て本を再読

シアーズ博士のベビーブックで歯の生えはじめに関するページを読み返してみました。

対処方法の1つに「鎮痛剤を与える」というものがあります。

そういえば、日本在住時に同じく歯ぐずりで寝ない息子に薬を処方してもらえるか、小児科で尋ねたことがありました。

鎮痛剤はダメでしたが、その代わりに夜泣きに効くかも、という漢方を処方してもらったことを思い出しました。

結局、その漢方が合っていたのか、歯が落ち着いたのかは分からなかったのですが、最終的には落ち着きました。

きっと、止まない雨はない、明けない夜はない、っていうことですよね。

アメリカ在住であれば鎮痛剤も1つの手かもしれませんし、日本在住であれば漢方を処方してもらえるかもしれません。

ジーナさんの本は図書館で借りていたので手元になく再読できませんが、確か何か書かれていたはず…

歯ぐずりは成長の証!

f:id:ichi-manmaru:20180615152555j:plain

ついつい親の都合で「せっかく夜通し寝てくれるようになったのに…」と思ってしまいますが、歯が生えてこない方がもっと大変!

一時的なものであって、一番辛いのは赤ちゃん本人。

この時ばかりは1人で寝かせるよりも、授乳して安心させてあげようと思います。

2本とも完全に出てきたようなので、そろそろ落ち着くかな〜。