アメリカで2人目妊娠・出産

2017年末アメリカで第2子を出産・その記録

赤ちゃんが1人で楽しく遊べるジャンパー(ジャンパルー)!

2人目にして大型赤ちゃんおもちゃが我が家にやってきました!

ジャンパー!

ジャンパルー!Jamperoo!

f:id:ichi-manmaru:20180704141742j:plain

(素晴らしい笑顔の娘、そして写真映えしない柄on柄のはちゃめちゃコーディネートby夫。笑。)

嵩張るからという理由で、マット付きのプレイジムも我が家にはないので一番の大型。

ちなみにプレイジムはIKEAのものを楽天(IKEAに行く手間と交通費を考慮すると楽天がお得だった)で購入し、息子・娘共に愛用中です。

△コンパクトで可愛く、ねんね、お座り、つかまり立ちと長く使えて気に入ってます。布製のように洗濯なども気にしないで良いし、丈夫で孫の代まででも使えそう。

 

おんぶでの台所が危険に…

最近の懸念の1つが娘と台所に立つということ。

f:id:ichi-manmaru:20180706155050j:plain

娘の首が座ってから、おんぶ紐を使っています。

ぐずっていても家事がサクサクでき、そのまま寝たりもしていたので、とても重宝していました。

ただ最近は寝なくなってきたし、暑い。(暑いから寝ないのかな!?)

それに加え、娘が活発になり、あちこち蹴ったり手を伸ばして色々掴もうとするんですよね。

洗濯物も干したと思っても隣ですぐにぐちゃぐちゃにされたり。(可愛くて憎めないけど。)

洗濯や掃除はまだ良いのですが、台所が厄介です。

ガスなので火を使うのも娘の足が届かない奥にしないと危ないし、フライパンなどにも手を出すんですよね…。

ジャンパー/ジャンパルー

そんな我が家の救世主になってくれそうなのがジャンパー!

我が家のものFisher Price(フィッシャープライス)社製のもので、商品名がJamparoo(ジャンパルー )です。

「ジャンパー」と「カンガルー」をかけての名付けなのかな!?

名前の通り、赤ちゃんがジャンプして遊びます。

歩行器のように足をすぽっと入れる穴が2つあり、直立の姿勢でジャンプして遊びます。

音楽が鳴ったりと電池も使いますが、ジャンプは赤ちゃんの力(もしくは保護者の力)が必要です。

いい運動にもなるのか、ジャンプを楽しんだ後の娘は汗ばんでます。

使ってみた感想

これとても良いです!

正直嵩張るし、使える時期も限られているし、お値段も100ドル以上するので必需品、とは言えません。

ですが、娘はとっても楽しそう!

なんなら上の息子も付いてるおもちゃで遊んでます。笑。

娘は1人で床に座らせると泣くときでも、ここに入れるとご機嫌になり、キャッキャ言いながら遊んで飛び跳ねてます。

f:id:ichi-manmaru:20180706155258j:plain

一番助かるのが台所から見える場所に置いて、声をかけながら料理ができること。

さすがに1時間遊んで待ってて、なんて無理ですが10分くらい娘が遊んで待っていてくれるだけでも随分違います。

あとはぐずっていてあやすのに疲れたときの気分転換にも使っています。

対象月齢など

首座り〜歩くまで、自分で出られるようになるまでが対象年齢と書かれています。

長く使えて1年ほどでしょうか。

f:id:ichi-manmaru:20180707130603j:plain

2人目、3人目、と使えるのであればかなり活躍してくれそうです。

使用目安の時間が分からないのですが、英語でググったところ「1日20分までがいいと専門家にアドバイスを受けた」と、フォーラムに書き込んでいる方の情報を見かけました。

娘はとても好きなので、もっと遊びたいかもしれませんが、ほどほどの仕様にとどめています。

仕様頻度などが気になる方は主治医に意見を仰いだ方が安心かもしれません。

私も機会があれば伺ってみます。

購入を考えるのであれば

安い買い物ではなく嵩張ることもあり、購入前に試す機会があれば一番です。

買ってみたけど遊ばない、となるとお金も勿体無いし、場所も取るので困ってしまいます。

子育て支援センター、友人・知人宅、店頭などで試せたら安心ですが、お住いの地域の環境はどうでしょう!?

我が家のジャンパルーはありがたいことに友人からの借り物です。

仮にお借りしていなくても、これほどにジャンパーを楽しむ娘の様子を目にしていれば、きっと購入したと思います。

それほどに娘は楽しそう!

f:id:ichi-manmaru:20180706160627j:plain

もし購入したら使用後は友人に譲ったり、どこかに寄付したり、かな。

場所も取りますが、我が家ではその価値がある存在です。

まとめ

ということで娘のお気に入り、ジャンパルーのご紹介でした。

まだ公園などで遊べない赤ちゃんの遊びをお探しの方、私と同様に少しだけ1人で遊んでくれると助かるんだけど、とお考えの方など、何かの参考になれば嬉しいです。

お伺いを立てた上で、出産祝いのプレゼントにも良いかもしれませんね。

私たちは今回とても楽しそうな娘の新たな一面を見ることができました。

 

購入せず、レンタルも可能のようです◎

 

【6ヶ月健診】身長、体重、健診内容など。

先日娘の6ヶ月健診に行ってきました。

4ヶ月健診と内容は同じですが、私自身が他の赤ちゃんの成長記録をブログで拝見するのが好きなので、娘の記録も残しておきます。

▽前回の様子はこちら。

▽ハーフバースデーは結局写真を撮っただけで何もしませんでした。

f:id:ichi-manmaru:20180705125331j:plain

 

身長・体重、娘と息子の場合

今回上の息子の母子手帳を見返し、衝撃的な数字が並んでいたのでそちらも合わせて記載します。

娘の身長・体重(生後6ヶ月) 

身長:70cm

体重:8.5kg

先生に「あれ?9ヶ月健診だっけ?」と言われました。大きさ的には生後9ヶ月くらいのようです。

この2カ月で身長は4cm伸び、体重は500g増えました。パーセンタイルも88あたりで、すべて平均より大きめ。

体重の増えが緩やかになったけど、増えているので大丈夫だそうで一安心。

上の息子の同じ時期に比べ、よく動くことも関係してそう。

息子の身長・体重(生後6ヶ月)

大きい、大きい、と生後からずっと言われ続けている息子の記録。

身長:73cm

体重:10kg

2人とも出生体重は同じなのに、息子!特に体重!

そういえばこの時点でエルゴでの前向き抱っこができなくなったんでした。

夫が前向き抱っこをしたくて選んだエルゴ、約1ヶ月しか前向き抱っこできず残念な結果になりました。

もちろん息子の成長が一番なんですけどね。

娘はまだ前向き抱っこしていないので今度機会を見つけてしてもらいます。

先生とのお話

先生に伺ったのは、日焼け止め、歯ブラシ、アメリカの離乳食の目安、夜中頻繁に起きるようになってしまった、などなど。

お答えは以下の感じでした。

日焼け止め

直射日光に当たる場所に出かける場合はやはり塗ったほうがいい。もちろん大人も。

歯ブラシ

2本しっかり出ているのなら始めたほうがいい。母乳は虫歯にならないが、粉ミルクと離乳食は歯石もつくし気をつけて。

アメリカの離乳食

日本のように◯ヶ月は小さじ◯杯、のような目安のチャートのようなものはない。よく食べるようであればどんどんあげていい。日本はすごいねー!

夜泣き対策

授乳して安心させてあげるのもいいけど、少し我慢して泣かせるスリープトレーニングしてもいい時期。あとは急成長する時期で色々変化していて夜泣きしているのかも。

予防接種

4ヶ月健診と同じく、経口1種、太ももに注射2本でした。

娘はもちろん大泣き。頑張りました。

今回も副作用は見られず良かったです。

離乳食も始めてます

生後6ヶ月に入り離乳食もはじめました。

息子の際には知らなかったのですが、今回は「補完食」も参考に。

これはまた別で書きたいと思っています。

 

こんな感じで健診終了。

次は9ヶ月健診です。

その前に上の息子の3歳児健診!

メンタルリープ?生後6ヶ月、夜中頻繁に起きるように…。

上の息子と違い、下の娘はよく寝る、と何度か書いてきました。

ここにきてスケジュールがガタガタと崩れ落ちています。

ここ最近の娘の様子

生後5ヶ月で歯が2本生え、その最中は夜中起きていたものの、その後はまた朝まで寝る日が続いていました。

f:id:ichi-manmaru:20180701160603j:plain

ですが、生後6ヶ月に入る頃、急に夜中頻繁に起きるようになったんですよね。

ここ10日ほど一度も夜通し寝ていません…。

就寝は変わらず19時頃ですが、その後ひどい時は22時、3時、5時、という具合で泣いて起きます。

今までなら24時前であれば、おしゃぶりをあげると再度自分で寝られていたのに、それも無理な状況。

これは夜泣きなのかな!?

ただ、何をしても寝ない!というわけでもなく、10分ほど授乳すれば落ち着いて寝ます。

ただの空腹?成長期?

生後6ヶ月は夜泣きが始まる?

f:id:ichi-manmaru:20180701155724j:plain

先日カイロの施術中にこの話をしたら、先生のお子さん2人(現在2歳と生後10ヶ月)も同じように「6ヶ月頃に夜中頻繁に起きるようになった、そういう時期らしいよ」と仰ってました。

先生の周りでも6ヶ月頃から夜起きるようになった、と話すお母さん方が多いんだそうです。

その先生は所謂「泣かせるネントレ」をして、現在はまた寝るようになったと話してくださいました。

上の子は2〜3日で泣かずに寝るようになったそうですが、下の子は1週間以上泣き続けて大変だったそう!

私は精神的に向いてないかも…。

メンタルリープかも?

f:id:ichi-manmaru:20180701155756j:plain

色々ググっていると「メンタルリープ」と呼ばれる、知能が急成長する時期に当たるのかもしれません。

オランダの学説で、本も出版されています。

そういえばドゥーラさんもこの話をしてくださったのを思い出しました!

アプリがオススメと仰っていたのですが、有料だったのでダウンロードしなかったんですよね…。

娘の場合は生後26週、5回目のメンタルリープ。(メンタルリープは出産予定日から週数を計算します。)

これは物事の距離や関係を習得する時期だそうで、母親との距離感も分かり始める時期だと書かれています。

母親が隣の部屋に行くだけでも、移動できない赤ちゃんにとっては「お母さんが遠い外国に行っちゃった!」くらいに感じるそう。

こうやって聞くと可愛すぎる!

これが後追いの始まりなのですね。

メンタルリープ、気になる方は無料登録すると「リープアラーム」としてメールで時期を教えてくれるようです。

私も登録したばかりなので、どういう感じでお知らせが来るのか分かりませんが、良い感じであればまたブログでも紹介します。

▽英語での登録はこちら。(登録は出産日でなく、出産予定日です。)

The Wonder Weeks

▽日本語のサイトもありますが、私はうまくメール登録できませんでした…。

不思議な週齢ワンダーウィーク

日本語のサイトはなくなってしまったのかアクセスできなくなってしまいました。

これから

我が家はとりあえず様子見、眠い目をこすりながら毎回授乳しています。 

ジーナ式ではダメな解決方法なんだろうな、と思いつつ…。

メンタルリープなのか、日中の授乳量が足りていないのか、離乳食が軌道に乗れば落ち着くのか、そのあたりであれば良いのですが…。

他には最近うつ伏せでお尻を上げ、腕立て伏せのような体勢をよくしているので(もうすぐハイハイ!?)、身体能力もグッと伸びている時期なのかな。

▽こんな感じで日々筋トレに励んでます。

f:id:ichi-manmaru:20180701155829j:plain

あとは上の歯2本もうっすら見えているけど、まさかねー。

今夜は起きずに朝まで寝られるかな、と期待を胸に毎晩就寝しています。

 

▽その後の様子。

 ▽その後のスケジュール紹介。

 ▽メンタルリープ6回目と7回目についてまとめました。

▽オススメのねんトレに関する書籍です。

 

カイロで教えてもらった、育児疲れの体を整えるストレッチ。

こんにちは。

育児中の皆さん、体の調子はいかがですか?

私は授乳から始まり、抱っこ、おんぶ、家事、上の息子のお世話…、と体をなかなか休められていません。

そんな日々の中、唯一のひとり時間は隔週のカイロ通いです。

カイロで指摘された猫背

帯状疱疹で通えなかったこともあり、1ヶ月ぶりに行くと体の全部が疲れている!と言われてしまいました。汗。

そこで特に指摘されたのが肩周り。

f:id:ichi-manmaru:20180627155009j:plain

私の生活は、授乳、抱っこ、車の運転、スマホやパソコン操作、などなど、肩が前に巻き込まれ、猫背になりやすい状況です。

猫背対策、ストレッチ

普段の姿勢を見直すことに加え、少しでもストレッチをして肩を広げるように、とアドバイスを受けました。

f:id:ichi-manmaru:20180617150945j:plain

いくつか教えていただいた中で、私が一番気持ちいい!と思うのが壁を使ったストレッチです。

検索してみると同じようなものが見つかったので、リンクを貼っておきます。

ストレッチをする気力も残っていなければ、床やベッドに仰向けになって手を床面ににつけたまま上下に動かすだけでもいいそう。「スノーエンジェル」を作る要領です。

f:id:ichi-manmaru:20180627154417j:plain

無理なく、でもできる範囲で

他にはカイロとは関係ありませんが、ヨガで教わった首のストレッチや背中での合掌なども寝る前に行うようにしています。

日々の育児で疲れていると、ついつい自分のことが後回しになってしまいますが、お母さんが元気であることは赤ちゃんにも大切なことです。

f:id:ichi-manmaru:20180627153702j:plain

赤ちゃんと向き合うのと同様に、自分の体と向き合う時間も少しでも用意しましょう!

 

 

【産後ダイエット】産後6ヶ月、妊娠中からマイナス11kg!

以前恥を忍んで産後3ヶ月の体重を公開しました。

そこから3ヶ月、体重を公開して気が引き締まったおかげか、産後6ヶ月にして体重が妊娠前に戻りました!

むしろ日によっては妊娠前より軽い日もあります。

レコーディングダイエットの効果を期待し、引き続き体重の変化を公開します。

(身長:155cm、妊娠前の体重:51kg)

産後4ヶ月からの体重変化

前回からの変化を記録します。

(出産当日の体重は61.6kg )

産後4ヶ月 —— 52.2kg(-9.4kg)

産後5ヶ月 —— 52.4kg(-9.2kg)

産後6ヶ月 —— 50.6kg(-11kg)

一番軽い日で50.2kg(-11.4kg)という時がありました。

渡米前の体重(49kg)まで戻るのもそう遠くないかも、とやる気が出ます。

そしてここ最近の体脂肪率は21%〜23%です。(最近測り方が分かった!)

数字的には悪くないはずですが、相変わらずお腹周りのお肉、がっちり掴めます…。

妊娠中からの体重変化まとめ

▽アプリでの記録。ギザギザの薄い水色が実際の体重の変化です。

f:id:ichi-manmaru:20180622142646p:image緩やかではありますが、順調に減っています。

産後5ヶ月は帯状疱疹で引きこもり、鎮痛剤を飲む際に何か食べる必要があったので体重増加がありました。

ダイエットの心がけ

ダイエットというか、完母で娘を育てているのでそれが一番大きい気がします。

他には生後4ヶ月頃から娘をおんぶするようになりました。

今までの家事に娘をいう負荷がかかっているので、消費カロリーもアップ!?

食事はダイエットというより、家族のために野菜はたっぷり摂るようにしています。

f:id:ichi-manmaru:20180623140144j:plain

そして我が家の夕食が17時頃という早い時間帯なのも功を奏しているのではないかな。

ちなみに間食、夜食はやめていません。やめられません。笑。

間食はするなら10時か15時、基本的に息子と同じものを食べます。

果物、野菜、クラッカー、ハマス、ナッツなどなど。

▽最近はこのレシピにアーモンドスライスを加えて作るのがお気に入りです。

夜食は20時〜21時頃、チョコレートやアイスクリームなどを1日頑張った自分へのご褒美という言い訳の元…。

やはり一番大きいのは体重の記録(レコーディングダイエット)ではないのかな、と思っています。

さいごに

ぎりぎりですが、産後半年で無事妊娠前の体重に戻りました!

渡米前の体重までもあと少し。

産後1年までにそこまで戻せたらいいな、と思っています。

離乳食が進むにつれ、娘が飲む母乳の量も減るので私の食事もカロリーオーバーにならないように、腹八分目を心がけたいです!

 

▽Bluetoothで体重管理できる体重計。安くて(我が家のものの1/4のお値段!)良さそう〜。ベビーモードで赤ちゃんの体重まで管理できる優れもの!