アメリカで2人目妊娠・出産

2017年末アメリカで第2子を出産・その記録

アメリカ、海外在住者に!『妊娠・出産・産後・お役立ち情報冊子』

f:id:ichi-manmaru:20210412043819p:plain

今日は、私がアメリカ、サンフランシスコ・ベイエリアでお世話になったサポートグループの紹介です。

Womxn's Collaborative - 妊娠・産後サポートグループ Pregnancy & Postpartum Support Group

娘を妊娠中はもちろん、産後も月1回開催されるこのサポートグループに参加し、本当に助けられました。

 

その後アメリカからイギリスに引っ越しをしたので、残念ながら簡単に会える環境ではなくなってしまいました。

でも今もこのサポートグループで出会った方とは連絡をとったり、子どもたちがzoomで話したりしています。

 

そのサポートグループが、妊娠・出産・産後をアメリカで経験される日本人家族向けに情報冊子を作成されています。

Womxn's Collaborative - 情報小冊子

 ▽以下サイトより一部引用

日本との医療文化の違いで困惑される人もいるので、海外での妊娠・出産・産後を安心して過ごす一材料となればと願っています。

想定読者は、サンフランシスコ・ベイエリアに住んでいる日本語を話す家族ですが、アメリカに住んでいる人にも共通する部分は多いかと思います。また、妊娠・出産・産後という意味では世界に住む日本語を話す家族の参考になる部分もあるかと思います。

※医療文化・薬の名前はアメリカ、各所連絡先は主にサンフランシスコ・ベイエリアを想定したものです。ご了承下さい。

冊子の作成にあたりファンドレイジング中で、15ドルの寄付で冊子(PDF)を受け取れます。

アメリカや海外で妊娠・出産を経験される方、お友達がそういう環境におられる方など、ウェブサイトぜひ見てみてください!

Womxn's Collaborative - 情報小冊子