アメリカで2人目妊娠・出産

2017年末アメリカで第2子を出産・その記録

アメリカで出生前診断を受ける。

先日、無事受けて来ました。

 

予約は朝10:30、自宅を9:30に出発、15分前に着く予定が、予約時間ギリギリに着きました…!

通勤ラッシュと慣れない高速道路に四苦八苦。

高速道路は乗り換えを間違え、何度も乗り降りの繰り返し…。

予約時間に間に合って本当に良かったです。

 

いざ病院には着いたものの、どこに行けばいいかわからず、イノウエ先生に頂いた紙を数人の方に見せ、無事受付を済ませることができました。

受付で身分確認をし、Co-payを支払いました。

私の支払いはエコーに10ドル、カウンセリングに10ドル、計20ドルでした。

 

問診票を受け取り、記入しながら待ちました。

(問診票は主に私、夫、親族の病気関係についてでした。)

看護師さんに名前を呼ばれ、まずは体重と血圧を測りに行きます。

それが終わると、再び待合室で名前を呼ばれるまで待機。

 

そしてエコーに呼ばれます。

検査技師さん(?)と2人でエコーのある部屋へ。

こちらで15分くらいかけてじっくり赤ちゃんを見てもらいます。

前回よりさらに人間らしく、動く赤ちゃんに感動!

首のむくみを中心に、体の各部位を見ながら説明してくださりました。

この様子はCDRに焼いてくださります。

ただ、夫のパソコンはCDドライブがなく、私はiPad、見られません…。

(息子の際お世話になっていた日本の病院では、毎回エコー映像をUSBに入れてもらえたので便利で良かったな。)

 

エコーが終わり、次はカウンセリングです。

カウンセラーの方が簡単に今回の検査で分かる病気について説明してくださります。

そして検査の結果に移ります。

(結果は後日だと思っていたので驚きました。)

前回の採血と、今回のエコーからの染色体異常の出る確率です。

 

私の結果は、

 ・トリソミー21 - 1/270

 ・トリソミー18 - 1/2900

でした。

 

トリソミー21が思っていたより高く、少し驚きました。

でも確率ですのでなんとも言えません。

私の場合は血液検査で調べたプロテインの値が0.01足りず、そこが響いたそうです。

血液検査は2度目もあるので、そこで良くも悪くもなる可能性がある、との事でした。

 

ここで結果に納得すれば検査は終わり、まだ調べたいのであればNIPTを受ける、という選択肢になります。

私は初めからNIPTも受けるつもりだったのでお願いしました。

(実はもう申し込んだつもりでいましたが、このカウンセリングを受けてからでないと申し込めないそうです。)

その場で採血のキットを受け取り、説明を受けました。

NIPTは保険にもよりますが、0ドルから、保険なしでも349ドル、との事でした。

日本だと20万円くらいするみたいなので受けやすいです。

(私は保険を使って70ドルでした。)

最後にカウンセラーさんの名刺を頂き、終わりです。

カウンセリングは50分ほどでした。

 

ちなみにこちらのカウンセリング、通訳が必要なら電話で通訳さんを通してもらうことが可能なようでしたが、私はとりあえず断りました。

電話越しに3者で話すのも煩わしいし、出生前診断を受けるに当たり、ある程度調べたりして知識はあったので大丈夫だと判断しました。

カウンセラーの方も分からなければ話を止めて聞いてくれれば違う言い回しで説明する、とおっしゃってくださりました。

実際分かりやすく話してくださり、分からないところは再度確認しながら進めてくださりました。

 

最後にNIPTのキットを持って採血へ。

研修の看護師さん?に当たり、大変でした。

はじめに「私はstudentです。採血してもいいですか?」と聞かれたのですが、そこで断った方が良かったのかな!?

(採血は英語で'draw blood'です。初めて聞きました!)

キットの採血は2本あったのですが、1本目で上手に取れない、と先輩を呼びに行かれました。

血がぼたぼた…。

2本目は先輩がスッと取ってくださりすぐ終了。

 

帰りは渋滞も道を間違えることもなく、30分程で無事帰宅。

 

帰宅後、採血の件を夫に話すと、彼女の練習に貢献できたはず、と褒めてもらいました。

それなら良かった!

NIPTの結果も1週間ほどで分かるそうなので、また報告します。

 

赤ちゃん、今日で100日!14w2dです。

昨日は夜8時に就寝し、12時間寝ました。

 

 

妊娠12週、アメリカで2回目妊婦健診。

つわりが辛い時には、日々とても長く感じ、早く夫帰って来てー!早く週末来てー!、なんて思っていたのに。

2人目以降は妊娠生活があっという間とはよく聞きますが、こういうことなのかな。

自分が辛くても、1人目妊娠時のようにゴロゴロもできないし。

つわりもピークを超え、検診までの3週間、気づけばあっという間に過ぎていました。

 

自宅で採尿を済ませ、病院へ向かいました。

(今回は携帯電話を忘れてしまい、所要時間の記録が大雑把になります。)

予約時間の3時丁度に到着し、受付を済ませ少し待ちました。

そして前回同様、看護師さんに名前を呼ばれ、体重・血圧を測定してもらい診察室へ。

尿検査を看護師さんに提出します。

変わらず葉酸は飲んでますか?と聞かれ(英語)、一瞬何のことか分からず聞き返してしまいました。

普段聞きなれない英単語が出てくると、全く聞き取れず駄目です。

 

看護師さんが退室し、先生を待ちます。

今回は着替えもなく、しばらくぼーっと待ってました。

先生が来られ、出血の有無や体調の変化を聞かれ、2回目のエコー。

今回は日本の健診同様、お腹の洋服をずらすだけでした。

ただ、看護師さんはおらず、先生だけなので、自分でお腹を拭いたりした点が違うくらいかな。

 

赤ちゃん、随分人間らしい姿に成長していました!

息子の時にも経験していますが、やはり感動です。

今回は大きめだね、と言われ、予定日は12月23日になりました。

友人の誕生日と同じ。そして天皇誕生日。そしてクリスマスイブイブ。

f:id:ichi-manmaru:20180311144819j:plain 

2人目だから早くなりやすいですか、と先生に尋ねましが、そんなことはないようです。

ただ、陣痛が来てから生まれるまでが早いと思いますけどね、とのことでした。

友人は1人目を予定日を過ぎてから、2人目を予定日きっかりに出産しました。

私の場合、息子は予定日より1週間早く産まれたし、どうなるかなー。

 

血圧も問題なく、尿蛋白もなし、体重も順調に増えてますね、とのこと。

体重が順調に増えている、なんて初めて言われました。

日本では体重増加のペースも問題ないです、くらいにしか言われたことなかったので、こちらもびっくり。

むしろ体重は増え過ぎかと思っていましたが、全然そんなことないそうです。

妊娠前 112lbs→1回目健診 117lbs→2回目健診 119lbsです。

パウンドだと実感がありませんが、キログラムに直すともう3kgほど増えてます…。

その前にアメリカに来て2kg増えているので、8kg増くらいで抑えたいな、と思ってます。

 

そして出生前検査について。

我が家は受けられる検査2種とも受けることにしました。

エコーでNT(首のむくみ)を調べ、血液検査と合わせ確率を見るものと、NIPTです。

そのための血液検査と予約の説明を受けました。

 血液検査は同じ病院内で健診の後に受けて帰ることができました。

NTを見るエコーとGenetic Counselingは電話をかけ予約を入れるように指示されます。

内心、また英語で予約の電話かぁ…と思わずにはいられませんでした。

 

体調も以前より良く、質問も特になかったので先生の診察は以上で終わり。

受付で4週間後の予約を入れ、採血へ向かいました。

階を1つ下り、2階のLaboratoryで用紙を受付でわたし、検尿を済ませしばらく待ちました。

名前を呼ばれ、個室ではなく、診察用の椅子?がずらっと並んだ場所で採血をしてもらいました。

 

全てを終え、車に戻ると4時を過ぎていました。

今回、夫が息子を見られないかも、と話しており、その場合は息子と行くしかない、と思っていたのですが、採血がなければ息子と2人で大丈夫だったなぁ、と思いました。

採血は別の日でも構わないとのことだったので、息子と一緒ならそうしてたかな。

結局は夫が息子を見てくれたので1日で健診と採血を済ませられて良かったです。

 

病院から自宅に戻り予約の電話を入れました。

登録している電話番号を伝えると、個人情報が全て分かるようで助かりました。

ただ、Mountain Viewに空きがなく、San Carlosまで行くことになりました。

行ったことのない場所、自分で運転して行く今までで一番遠出です。

不安…。

まずは無事にたどり着けますように!

【アメリカ妊娠】妊婦健診、初診の流れ。

初診を受けだいぶ時間が経ってしまいましたが、少しづつ書き溜めたものがようやくまとまりました。

文章ばかりですが、記録しておきます。

f:id:ichi-manmaru:20180123160721j:plain

▽初診後に書いた記事はこちら。

▽まず、電話での予約時に、書類の記入があるので予約時間の30分前に来るように言われていました。

PAMF マウンテンビュー

私がお世話になるのは、Palo Alto Medical Foundation Mountain View Centerです。

メイン?の駐車場&入り口は2階になります。

(1階にも駐車場があります。雨の日はこちらが濡れなくていいです。)

建物に入ったら階段かエレベーターで3階に上がり、奥へ進み左手が産婦人科です。

案内が英語表記+イラストで分かりやすく助かりました。

産婦人科の受付は手前と奥とに2箇所あり、イノウエ先生は奥でした。

受付に無事たどり着き、予約時間と自分の名前、先生の名前を告げます。

診察料の支払い

保険証と身分証明書としてカリフォルニア州の免許証を提出、そしてCo-payの支払い。

私の保険では初回に10ドル支払い、以降Co-payの支払いはないそうです。

お会計はクレジットカードが使えます。

郵便局でもクレジットカードが使えるし、この点はアメリカとても便利!

問診票は自宅で記入すべし

問診票はオンラインでプリントアウトし記入して行きました。

▽こちら

Pregnancy Questionnaire 

私は記入にかなり時間がかかったので家で用意して本当によかったです。

それとは別に個人情報の公開の有無?に関しての書類の記入が当日ありました。

私はアメリカに身内は夫と息子のみなので、夫には情報を全て公開、で登録しました。

まずは看護師さん

書類提出後、予約時間前に看護師さんに呼ばれて体重、血圧の測定。

日本では自分で計測&記録していましたが、血圧も体重も看護師さんが測ってくれました。

息子の健診の時もそうでしたが、体重計がアナログ?です。

デジタルじゃないことに驚きました。

その後診察室に入り、看護師さんからいくつか質問(英語)を受けます。

  • 国籍
  • 初めての妊娠か
  • 最寄りの薬局
  • 飲んでいる薬・サプリ
  • 子宮けい癌検診を最後に受けたのはいつか
  • 妊娠前の体重

このようなことを聞かれ、看護師さんが私の情報をパソコンに入力していきます。

ちなみに子宮けい癌検診は英語でpap smearです。

問診票にもありましたが、辞書にも出てこず手こずりました。

▽こちらのサイトが分かりやすいです。

Lesson20 産婦人科で使う英語表現|英会話|アルク

あとは葉酸を英語でパッと言えず、iPhoneで調べさせてもらいました。

ちなみに葉酸はfolic acid。毎日飲んでる容器に書いてあるのに…。

いよいよ診察の準備

その後妊婦向けの病院の資料をいただき、検査着に着替え先生を待つように、との指示。

日本の感覚で下だけ脱ぐのかと思い、ワンピースで行ったのですが、結局全て脱ぎ検査着一枚になりました。

検査着のどちらが前かわからず焦りつつ、着替え終わる頃に先生が到着されました。

そして先生の問診

下の名前で、「◯◯さん、こんにちは」と気持ちのいい挨拶、日本語での会話にホッとしました。

そして、「おめでとうございます」という言葉を検査前にいただきちょっとびっくり。

妊娠検査薬で調べたけど、想像妊娠だったらどうしよう、なんて一瞬考えたり。笑。

ちなみに日本で息子を妊娠中、出産までに先生から一度も「おめでとうございます」と言われた記憶がありません。

(きっと出産まで何があるか分からないから?)

これは先生、病院によってもそれぞれなんだろうな、と思います。

日本での息子の妊娠中や出産の話をしたり、つわりについてアドバイスを頂いたりしつつ診察へ。

いよいよエコーによる診察

経腹エコーで赤ちゃんの様子を見てもらいました。

初めは経膣エコーだと思っていたのでこちらもびっくり。

赤ちゃんちゃんといました。心臓もぴこぴこ動いていて一安心。

先生は「ちゃんと袋にいます、一人です」と。

笑いつつも、そうですよね。

現実問題、車買い替えなきゃいけないし、息子のお下がりでは足りないものだらけ、周りに家族もいない、引っ越しも必要かも、もう考えるだけで大変! 

エコーで見る赤ちゃんは私の生理周期より少し小さめで、出産予定日は今のところ1月1日!

3週間後に再度エコーで確認、出産予定日を確定するそうです。

触診、内診、質問など

その後お腹の触診、内診。

出生前検査についてのお話を伺い、次回までにどうするかをお伝えすることになりました。

他には食生活について聞かれたり、日本への一時帰国について聞かれたり。

そして私は便秘、歯科検診などについて質問させていただきました。

先生に質問したこと、頂いたアドバイスなどはまた追ってまとめられたら、と思っています。

▽こちらにまとめました。

次回の予約を入れ終了

先生の受診を終え、着替えを済ませ、受付で次回の予約を入れて終わりです。

その際、採尿の容器を受け取りました。当日自宅で用意して受診するようです。

日本では病院のトイレで採尿をしていたので、こちらの違いにも違い驚きました。

特に朝一番、とかいう必要もないようで、これがこの病院のシステムなんですね。

【追記】▽採尿は朝一番、朝食前がいいみたいです。

初診を終えて

病院を出たのが予約時間から35分後くらいでした。

待ち時間は全くなく、初診だからか?とても丁寧に見ていただき大満足でした。

以上、アメリカでの妊婦健診、初診の様子でした。

現在10w〜11w。

つわりはピークを過ぎた感じですが、まだまだ以前のように動いてしまうと夜に気持ち悪さがどっと来ます…。

食べ物もお寿司やおにぎりなどは食べ飽きたこともあり、もう用意しなくなりました。

今は果物、苺やブドウを間食に食べることが多いです。

体重は妊娠前からプラス1〜2kgをうろうろ。

来週には2回目の健診です。

 

▽2回目の妊婦健診の様子はこちらです。

 

 

 

【アメリカ妊娠】アメリカの病院で初診を受けました。

やっと初診を受けて来ました。

最終月経日から9wあたりと思っていましたが、胎児の大きさから8w1dとのこと。

f:id:ichi-manmaru:20180311141152j:plain

予定日はまさかの1月1日。元旦!

笑ってしまいました〜。

面白い子が生まれるかな。

 

診ていただいたイノウエ先生は、とても丁寧で安心できる先生でした。

不安がだいぶと吹き飛びました!

つわり対策や便秘対策も色々と教えていただきました。

先生は個人との相性もあると思いますが、私は安心してお任せできそうです。

 

初診の内容、教えていただいたことなど、またつわりが落ち着いたらゆっくり書きたいと思います。

まだ長い文章を書くのが辛いです…。

 

▽私が初診の予約を取るまでの記録です。

▽初診の流れをまとめました。

 

アメリカで妊娠初期、つわりあれこれ。

推定8wに入りました。

初診はまだ来週。待ち遠しい。

 

つわりのしんどい日々が続いています。

読むことはできるけど、書くことがしんどい、気力がなく、メインブログも全然更新できてません…

こちらは忘れないうちに、と書ける範囲で。

 

前回の更新後、とても辛い日があり、夫に1日仕事を休んでもらいました。

相変わらず食べづわりで吐くことはありませんが、歯磨きが気持ち悪いです。

お腹は空いてないけど、食べないと気持ち悪い。

たくさん食べているけど、便秘。

息子の時同様、夕方からが辛さが増します。

調子が良ければ午前中は息子と公園に行ける日もあります。

 

夕方から辛い日は夫に早く帰宅してもらっています。

夫は息子の朝食、着替え、洗濯、食洗機、寝かしつけ、とすごく頑張ってくれています。

その後自分の夕食、仕事を自宅でも。

本当に有難い。

 

私は夫がいる時はほぼベッドでゴロゴロ。

少しでも楽になりたい、とつわり対策を検索したり。

骨盤の歪みがつわりを酷くする、というのを読み、息子妊娠時に購入したトコちゃんベルトを付け始めました。

息子の時は中期頃かな?お腹が大きくなってから購入して付けていました。

つわりは変わらないものの、若干便秘が解消された気がします。

 

夕食はしんどければ夫に何か買って来てもらい、息子の分だけ用意する日もあります。

しんどい日の息子の献立は、

・納豆巻き、野菜を茹でたり焼いたりして冷蔵庫に常備してあるもの

・グリルドサンドイッチ(チーズと野菜を挟んでフライパンで焼く)

・冷凍してあるカレー

・冷凍してある炒飯

こんな感じの手抜きです。息子は比較的なんでも食べてくれるので助かってます。

 

私の食べやすいものは、

・冷たいおにぎり

・カリフォルニアロール(トレーダージョーズのもの。付いている生姜がさっぱり美味しい!)

・カルビーのWhole Cuts(じゃがポックルみたいで美味しい。Sproutsで見つけました。)

・トースト

・みかん、オレンジジュース

気持ち悪い時は間食?にこんな感じのものをつまんでいます。

 

現在、妊娠前より1〜2kg増、日によってまちまちです。

赤ちゃんなのか、便秘なのか、お腹はぽっこり。

なんだかうっすら正中線も見えて来た気が。こんなに早かったっけ!?

なんかもっと書きたいことがあるけど、今日はここまで。