アメリカで2人目妊娠・出産

2017年末アメリカで第2子を出産・その記録

【2ヶ月健診】娘の身長・体重、アメリカでの予防接種の内容など。

こんにちは。

アメリカで出産した娘も生後11週になりました。早い!

先日は娘の2ヶ月健診へ行ってきたので、健診の様子を記録しておきます。

f:id:ichi-manmaru:20180308171126j:image

今回の健診、正確には娘生後76日・10週・約2ヶ月半での受診です。

▽前回の1ヶ月健診の様子はこちら。

健診の流れ

  1. 看護師さんによる身長・体重・頭囲測定
  2. 先生による診察
  3. 看護師さんによる予防接種

途中ハプニングはありましたが、前回同様の流れでした。

身長・体重・頭囲の記録

娘は身長60cm、体重6300g、頭囲40cmでした。

元気に大きく育ってます。

この測定、オムツも含め全て脱いで裸になります。

毎回、おしっこしてしまわないかな!?と内心ハラハラして見守っているのですが、ついに今回、やってしまいました!

しかも測定後、洋服を着せようとしている時だったので洋服も見事に濡れました〜

看護師さんは「寒かったんだね〜、ごめんね〜!」としょっ中あることだから大丈夫、と手早く片付けてくださり有り難かったです。

着替えとオムツ多めに持って行って良かった!

先生の診察

測定値は全て平均以上ですが、バランス良くどれも大きいので問題ないでしょう、とのことでした。

80パーセンタイルあたりに位置するようです。

そんな話をする間、娘は先生に笑顔を振りまいていました。なんだか嬉しい!

おへそはまだ少し出ていますが、少し小さくなったかな?という感じです。

あとは授乳や夜の睡眠について聞かれました。

  • 完全母乳
  • ビタミンD毎日摂取
  • 夜の授乳は1〜2回

と伝えました。

健診の前日なんて夜の7時から翌朝6時まで11時間連続で眠り、記録更新!

贅沢なことに特に悩みや質問もなく、最後は世間話をして終わりました。

2ヶ月健診での予防接種 

今回はこの5種の接種でした。

(3種混合も含まれているので、7種?)

  • RotaVirus(ロタウイルス)
  • Dtap(3種混合 / ジフテリア・破傷風・百日せき)
  • Hib(インフルエンザ菌b型)
  • PCV13(肺炎球菌)
  • IPV(不活化ポリオ)

まずは経口投与のロタウイルスのワクチン。

これは酸っぱい(sour)と看護師さんが仰ってました。

「美味しくないよね、ごめんね〜、頑張って〜」と声をかけながら上手に飲ませてくださりましたが、娘は軽くパニック状態。

よく頑張った!

そして残りのワクチンは、注射2本を太ももに打ってもらいます。

(この注射の本数は病院によって違うのかも?息子の学校で会う他のお母さんは3本と話されていました。)

注射は、私が娘の上半身を押さえ、看護師さんが片手で娘の足を押さえ、もう一方の手で注射を打ってくださったのですが、娘の力がとても強く驚かれていました。

首もほぼ座っているようで、強く育ってくれ頼もしいです。

今回も副作用で熱が出るかも、出たら市販の解熱剤を与えるように指示がありましたが、娘は発熱もなく、ぐずることもありませんでした。

アメリカの予防接種は多い?

そんなことをよく聞きますが、私は日本と変わらない印象です。

上の息子は1歳過ぎまで日本で育ちました。

生後2ヶ月時に同時接種で4種、生後3ヶ月時には同時接種で5種(4種混合を含むので正確には8種?アメリカより多い!)を受けています。

息子は日本で任意のものも含め全て接種していたので、渡米後に追加で打つ必要のあるワクチンもありませんでした。

なので日本もアメリカも一緒だな〜、と思っています。

日本で同時接種を受けてきた息子も、幸い今まで副作用が出たことはありません。

アメリカ、次の健診は?

2ヶ月健診の次は、4ヶ月健診です。

予防接種はまた今回と同じ内容のものを受けるようです。

4ヶ月健診では離乳食の話もあるようなので、アメリカと日本の違いを聞くのも楽しみです!

【レビュー】Little Unicorn(リトルユニコーン)のベビーバスタオル。

娘に買ったリトルユニコーンのバスタオル、退院後から使い始め、2ヶ月以上が経ちました。

使用前は、日本未上陸&可愛いデザインがアメリカから日本への出産祝いにも良さそう、と思いプレゼント用に購入も考えていました。

ただ、実際我が子に使ってみて考えが変わったので、我が家のレビューをまとめておきます。

第1子の息子には、大判で薄手のタオルを用意しました。そちらとの比較も交えます。

日本未上陸なこともあり、日本語での口コミもまだ少ないので、少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。

プラスポイント

とにかくデザインが可愛い

男の子用、女の子用、どちらでも大丈夫なニュートラルな柄、全て可愛いです!

洗濯時やお風呂の時、毎回この可愛さにニヤッと口元が緩みます。

良い癒しです。

3隅がポケット状になっていて便利

バスタオルは正方形で、3隅が二重の作りになっています。

頭用は大きめ、両手用は小さめのポケット状です。

お風呂係の夫はこの作りは便利!と気に入っています。

厚手でタオルの下が濡れない

お風呂場の床にジョイントマットを敷き、その上にこのバスタオルを広げて使用しています。

入浴を終えた娘をタオルに寝かせ、体を拭いています。

厚手なので水分を十分に吸ってくれ、下のジョイントマットが水浸しになることはありません。

息子のタオルは薄手なので、ジョイントマットの上に4重ガーゼのブランケットを敷き、その上にバスタオルを敷いて利用していました。

息子の際と比べると洗い物が1つ減ります。

f:id:ichi-manmaru:20180301152737j:image

△迷いに迷って娘に選んだ2枚。

マイナスポイント

サイズが小ぶり

赤ちゃん用なので、サイズが小さめです。

今は問題ないのですが、もしかしたら使用期間が短めになるかも、と感じています。

大判のタオルを用意した息子は、2歳半(身長100cm)の現在も同じタオルを愛用しています。

現在はリトルユニコーンからも大きいサイズのバスタオルも出ているようです。

これが欲しかった!

厚手、二重なので乾きにくい

これは良い面でもあり、悪い面でもあります。

我が家の洗濯スタイルとして、タオル類はまとめて洗い、まとめて乾燥機に入れています。

乾燥機が終わると、他のタオルは乾いているのに、娘のバスタオルだけ大抵乾ききっていません。

特に3隅のポケット部分!

再度乾燥機に入れるか、時間帯によっては干して自然乾燥させています。

ちょっとした手間ですが、1回で乾ききって欲しいところです。

自然乾燥だと天気によっては1日で乾ききらないかもしれません。

これが特にプレゼントに躊躇してしまう点です。

日本だと梅雨時など特に向いていなさそう…。

総合的に

使用感は可もなく不可もなく、といった感じです。

買い換えるほどではありませんが、 再度購入するかと聞かれれば答えは「ノー」です。

ということで、プレゼント用に購入する考えもなくなりました。

でもやっぱり、しつこいですが、パターンがとにかく可愛い!

これはやっぱり娘用にも、プレゼントにも選びたいポイントです。

プレゼント用には最近出たスリーピングバッグやスタイ(bib / ビブ)あたりが良さそうかななんて思ったり。

おくるみも可愛いですが、ご自分で用意されたり、他の方と被ることが多い気もします。

リトルユニコーン、どんどん商品展開も増やしているようですし、ターゲットでも一部商品が取り扱われ始めているようなので(私はビブを見かけました)、そのうち日本上陸もするかもしれませんね!

 

産後、自宅にあって助かったアイテム。

今日は出産を終え、退院後のお話です。

妊娠中はついつい出産に考えが集中しがちですが、産後はすぐにそこから育児が始まります。

生まれてきてくれた赤ちゃんはもちろん待ってくれず、間髪入れずにお世話が必要です。

「出産=ゴール」ではなく、「出産=新しいスタート」!

(家に帰るまでが遠足です、みたいですね…笑。)

産後はお母さんも産褥期、すぐに妊娠前の状態に戻るわけではありません。

心身ともにとっても大切な時期です。

産後あれもこれも、と用意するのは体力的にも精神的にも避けたいところ。

ということで、私が産後自宅に戻りすぐ必要だった、あって良かった育児グッズをご紹介します。

 ▽我が家には必要なかったアイテムはこちら。

 遮光カーテン

我が家(賃貸アパート)にはブラインドが備え付けられています。

これだけだと外の光がとても漏れます。

そのため上の息子の部屋には入居時に遮光カーテンをつけました。

▽簡易的なカーテンの設置方法はこちら。

今回娘のベビーベッドを夫婦の寝室に置くことにしたので、こちらにも追加で遮光カーテンを設置。

(本当は大人も暗い部屋の方が良いのかもしれませんが、億劫でつけていませんでした。)

これで夜7時から朝7時、娘に暗い寝室で質の良い睡眠を与えられているはず。

f:id:ichi-manmaru:20180122173722j:image

Targetのベビーレジストリーで頂いた20%オフのクーポンを使って購入しました。

生理用ナプキン

これはすっかり頭から抜けていたのですが、買い置きがあり助かりました。

入院中&退院後しばらくは病院で頂いた産褥パッドを使っていたので問題なかったのですが、悪露は1ヶ月ほど続きます。

私の場合、産後1週間もすれば大きなパッドも必要なく、生理用ナプキン(regularサイズ)で問題なかったです。

さらに後半はおりものシート(pantyliners)で十分でした。

私がアメリカで使っている生理用ナプキン&ライナーは This is L というメーカーのものです。

オーガニックコットンでコスパも良いです。(私はTargetで購入しています。)

温度&湿度計

これは息子出産後に購入しました。

室温20度、湿度50%を目安にしています。

暑いのか寒いのか、加湿した方が良いのか、など、数字で確認することで安心できます。

我が家が愛用しているのは無印良品のもの。

手のひらサイズで邪魔にならず、インテリアにも馴染んで気に入っています。

スリーピングバッグ

息子は生後しばらくはおくるみで眠っていましたが、娘は好きでないようです。

入院中はおくるみだったのですが、バタバタとすぐに脱いでいました。

帰宅後もおくるみではなかなか寝付かなかったのですが、スリーピングバッグにしてから寝かしつけなくても一人で寝るようになりました。

おくるみを脱いで顔にかかるのでは、という心配もなく安心です。

スリーピングバッグは日本のスリーパーのように足が出るものでなく、寝袋のように足もすっぽり収まるタイプです。

日本在住時は探すのに苦労しましたが、実店舗だとIKEA、ボーネルンド、プチバトーなどで取り扱いがありました。

オンラインだと aden + anais(エイデンアンドアネイ)のものをAmazonなどで購入できます。

ベビーセンサー

これは以前記事にもしましたが、SIDS(乳幼児突然死症候群)防止のためです。

夜の就寝時は常に使っているのですが、1度だけセンサーが作動したことがありました。

ベッドに駆け寄った際には、娘は寝息を立てていたのですが、吐き戻しでシーツが濡れていました。

吐き戻しでむせてしまったのかな?と思っているのですが、吐き戻しで窒息もありえなくはないので、心配性の私はセンサーがあることで幾分気が楽です。

バシネット&ベビークッション

この2つは頂きものなのですが、日中の娘の居場所としてとても活躍してくれています。

ただ、使用できる期間が短いのがデメリットでもあるのでその点だけご注意を。

バシネットはお昼寝場所として、上の息子にけられる心配もありません。

ただ、サイズ的にそろそろ狭くなってきました。

クッションは「Boppy Newborn Lounger」というもの。

日本でも並行輸入品がアマゾンで購入できますが、3倍以上ののお値段…。

日本で購入するなら寝具で有名な西川リビングが「ふれあいベビークッション」という同じようなものを作っているようです。

クッションの真ん中が少しくぼんでいて、赤ちゃんが落ち着く体勢(Cカーブ)を作ってくれるんだとか。

実際、娘もぐずっていてもここに置くと落ち着くことが多いです。

ここで手足をバタバタさせて1人で喋ったり笑ったりもしています。

私のクッションは寝返り前の小さな赤ちゃん、4ヶ月ごろまでが対象、と記載されています。

授乳用の椅子

私の場合は無印良品の「体にフィットするソファ」です。

こちらは産後、帰宅してすぐにオンラインで購入しました。

自宅のソファが授乳にイマイチだったので、安い買い物ではないですが、体のことを考えて購入しました。

自宅のソファなどが大丈夫であればこちらは不要です。

私は夜間授乳以外はここで授乳しています。

息子もこの上に座って遊んだり、夫もパソコンや読書に使ったり、と大活躍中です。

アメリカだと授乳用のロッキンチェアーのようなものが売られていますが、とにかくデカイ!

このクッションだと移動も簡単なので、使うときはリビングに置き、使わないときは寝室の隅に片付けています。

終わりに

必要なものは生活環境や赤ちゃんの性格によっても変わってくるかと思いますが、少しでもご参考にしていただけると嬉しいです。

私は今回産後に無印のソファを購入しましたが、この1点だけでも結構ストレスでした。

まず、何を購入するのかも悩みますし、届くまでは授乳スタイルが落ち着かず体は疲れるし、アメリカの配達は遅いし…。

体の疲れやストレスは母乳育児の敵でもあるので、できれば避けたかったです。

ということで、今回私の経験をまとめてみました。

また追って私が用意しなかった育児アイテムもまとめたいと思っています。

 

 

 

 

生後2ヶ月、娘の成長記録。

先日娘が無事2ヶ月を迎えました。

節目にここ最近の様子を記録位しておきます。

f:id:ichi-manmaru:20180228162346j:plain

体重、息子との比較

自宅で測量したところ6100gでした。

立派な二重アゴになりました。

上の息子の母子手帳を見てみると、生後73日で6300gとの記録。

大きいと言われ続けている息子ですが、娘はさらにハイペースで育っているようです

女の子なので少し心配ですが、大きく育ってくれて頼もしいです。

身長はうまく測れないし、もうすぐ2ヶ月健診もあるので記録なしです。

オムツと洋服のサイズ

オムツはちょうどサイズ1がなくなったので、サイズ2に切り替えました

目安体重はサイズ1が4〜6kg、サイズ2が5〜8kgだそうです。

成長はとても喜ばしいのですが、オムツのサイズアップとともにお値段も上がるので少し複雑な心情です。

洋服はメーカーによりますが、3ヶ月〜6ヶ月のものを着せています。

新生児のものはどれもパツンパツンになり、その成長に嬉しさ半分、寂しさ半分です。

睡眠時間、スケジュール

睡眠時間は1日15時間〜17時間程です。

ゆるくジーナ式を取り入れていますが、上の息子もいるのでスケジュールは全く安定しません。

睡眠の内訳は、

  • 朝寝 30分〜1時間
  • 昼寝 2〜3時間 or 1時間半×2
  • 夕方寝 30分
  • 夜 19時〜翌朝7時は寝室

こんな感じが多いです。

日中はリビング、カーシート、ベビーカー、抱っこ紐のどこかで寝ています。

夜は私たち夫婦の寝室にあるベビーベッドで眠ります。

抱っこしての寝かしつけはしておらず(抱っこ紐を除く)、勝手に寝るか、おしゃぶりを与えて寝かせています。

悩みは日中、カーシート、ベビーカー、抱っこ紐で必ず寝てしまうこと。

出かけると寝てばかりになってしまい、そうすると翌朝早起きになる傾向があるようです。

これは首が座って、腰が座って、と成長とともに解決する悩みだといいなぁ、と思っています。

授乳回数&時間

完全母乳、完母です。

授乳回数は1日6〜8回ほど。

6回の日が増えてきました。

6回の時は大まかに、7時・10時・14時・17時・18時半・夜間1回、という感じが多いです。

夜中の授乳は1〜2回、生後2ヶ月になり夜間授乳がグッと減りました。

深夜2時〜4時に1度授乳し、次は朝7時、という日が多いです。

1回の授乳は10分〜15分と短め。

搾乳したものを与える時は1回で100ml〜130mlほど飲んでいます。

その他の成長

クーイング?お喋りがとても上手になっています。

あーあー、あーうー、喋ってます。

笑顔も私たちに反応して声を出して笑ってくれるのでとても可愛い!!!

タミータイムが嫌いではないようで、頑張って頭を持ち上げます。

抱っこも横抱きより縦抱きが好きな様子。

お風呂が大好き。いつも気持ちよさそうに入ってます。

振り返ってみて

書きだしてみると、本当に手がかからない子だな、と思います。

息子の時とは大違いです。

息子は永遠と抱っこして寝かしつけていたし、授乳も頻回で夜中も何度も起きていたし、お風呂も泣かれてばかりでした。

これが個性なのか、私たち親の経験値が上がっているからなのか分かりませんが、本当に助かっています。

娘の様子がこうでなければ、2人育児にノイローゼになっていたかもしれません。

まだ2ヶ月なのでこれから、夜泣きする!離乳食進まない!など色々出てくると思いますが、可愛いその時その時を楽しみたいです。

 

【DIY】文字やイラストをお洒落に可愛く描く方法。

先日、第2子娘が生後2ヶ月を迎えました。

(なんか2が多くて読みづらいですね。)

2人目はあっという間に大きくなるよ、なんてよく聞きますが、本当に早い!

上の息子もいるため、四六時中成長を見守ることができないのは寂しいですが、娘はお兄ちゃんにも愛されていて幸せ者です。

さて。

節目ということで、上の息子の時から恒例にしている月齢フォトを撮影しました。

月齢フォト、私の第一難関

私の用意する撮影小物の1つが、月齢を手描きしたブラックボードです。

まず撮影前の準備として、毎回ボードを描かなくてはいけません。

好きで始めたので楽しいんですが、残念ながら持ち合わせのネタがありません。

息子の時から毎月「どう描こう?」と悩まされています。

息子の時にはおしゃれなフォント文字を印刷し、切り抜き、それを移す、と、とっても面倒なことをしていたこともありました。

他にはお気に入りの絵本のイラストを真似して描き写してみたり。

自分で手作りするのは好きなのですが、それとセンスがあるかはまた別の問題で…。

今回助っ人に選んだのは

そんなこんなで悩んでいたのですが、ピンタレストにお世話になってみることにしました。

可愛くてお洒落なアイディアがいっぱい!

ピンタレスト、最近少し遠ざかっていたのですが使い出すとやっぱり楽しいです。

chalkboard ideas / doodle / calligraphy などをピンタレストのページで検索すると沢山素敵なアイディアが出てきます。

娘のボードはこれらのアイディアを拝借し、可愛く仕上げたいです。

可愛いアイディアリンク集

私がピンしているアイディアを幾つか貼っておきます。

▽女の子だしお花が可愛い!

男の子なら葉っぱメインにしてもいいかも。

▽せめて文字だけでもさらっとかける様になりたい。

せっかくアメリカにいるし習おうかな…。

▽来月は数字をリースで囲んだ風にしようかな、と妄想中。

「K」を数字、「welcome」を「months」に。

▽上に数字、バナーを「MONTHS」にしたら可愛くなりそう〜

さて、出来上がりは?

▽さっそく真似して描いたボード。

f:id:ichi-manmaru:20180223161039j:image

「two」とお花をピンタレストを参考に描きました。

自分で言うのもなんですが、なかなか可愛く仕上がったのでは、と満足です。

寂しかったので最後、全体にドットを足したのですがこれはいらなかったかも…。

▽比較に何も見ずぱぱっと書いた生後1ヶ月。

f:id:ichi-manmaru:20180223160929j:image

良く言えば味がある、正直に言えば雑、なんかバランス悪い…。

チョークかペンか

現在ボードにはチョークで描いているのですが、ペン(マーカー)を購入しようか迷っています。

チョークは太さを調整できたり、味もあって可愛いのですが、触るとヨレたり、消えてしまったりするのが難点。

我が家は息子がいるのでその難点が厄介です。

今回も撮影前に息子がボードを触り、「two」の文字が少し消えています。

すごく頑張って描いたのに。

息子にも「お母さん、すごく頑張って描いたから触らないで」と切実にお願いしてしまいました。

ただ1ヶ月、2ヶ月とチョークで来ているので、このまま頑張ってチョークで統一したい気持ちもあります。

うーん、迷う!

おまけに

息子の時もそうでしたが、娘も生後2ヶ月の写真は笑顔を収めることができました!

嬉しいです!

 

▽A3サイズを使っています。 

▽自律神経も整う!?気になります。