アメリカで2人目妊娠・出産

2017年末アメリカで第2子を出産・その記録

【2人目出産】お祝いに頂いて嬉しかったもの6選。

2人目の出産となると、洋服、おもちゃ、絵本、と一通りのものは揃っています。

そこで頭を悩ませるのがお祝い選び!

私も2人目以降を出産した方へのお祝い、とても悩みます。

f:id:ichi-manmaru:20180319131937j:plain

我が家が今まで2人目をご出産された方に選んだのは、お洋服、バスタオル、ピクニックシート、上の子も一緒に読めそうな絵本、などです。

▽バスタオル&ピクニックシートはlittle unicornのものを選びました。

お洋服、バスタオルはやはり生まれてくる赤ちゃん用に新しいものがあると嬉しい。

ピクニックシートはご家族で使ってもらえるし、絵本も上のお子さんと一緒に、という思いを込めて選びました。

ではここで、我が家が実際頂いて嬉しかったものをご紹介します。

(もちろんプレゼントは気持ちが一番嬉しいです。)

小さなものや番外編も含め6選です。

メッセージカード

やっぱり嬉しい!

赤ちゃんのお祝いカードはデザインも可愛いです。

我が家は壁にペタペタ貼って飾っています。

プレゼントは消耗品だったりすると処分しなくてはいけない日がきますが、カードは記念にとっておくことができるので嬉しいです。

▽貼ったり剥がしたりできるこちらで飾ってます。

定番だけど洋服

我が家は特に上が息子なので、女なの子の可愛いものを頂けると嬉しかったです。

もちろん男の子2人だったとしても、お下がりばかりでなく、赤ちゃん用に新しいものがあると嬉しい。

新生児サイズは着られる期間が短いので大きめサイズだと重宝します。

中でも嬉しかったのはぬいぐるみとお揃いのお洋服のセットです。

いやぁ、可愛い!インスタ映えってやつですね。

▽little unicornのぬいぐるみとおくるみのセットも激かわです。(回し者みたいですがただのファンです。)

instagram.com

携帯用の小さな絵本

こちらは将来携帯しやすいように、と「ぐりとぐら」の小さい絵本セットを頂きました。

もちろん家で読んでも楽しいです。

今はもっぱら上の息子が楽しんで読んでいます。(一応妹が起きているときに一緒に読んでいます。)

定番の『ぐりとぐら』は持っていますが、こんな小さなものがあるなんて知りませんでした。

小さいながらも「あいうえお」「1・2・3」という内容も長く楽しめそうです。

▽頂いたのはこちら。可愛いくて読んでいる私も楽しいです。2冊セットでケース?箱?に入っていてプレゼントにもぴったり。これは早速友人の子供の誕生日プレゼントにAmazonでポチッとしました。

クッション

これはCカーブを作って赤ちゃんが落ち着く、というものを頂きました。

こんな商品があることすら知らなかったです。

使える期間は限られていますが、赤ちゃんの居場所の1つとして重宝しています。

▽クッションについてはこちらでも触れています。

おしゃぶり

我が家が使っているものと同じブランドのもの(NUK)を頂きました。

洗い変えようがなかったので嬉しかったです。

おしゃぶりは消耗品(安全のため一定期間で交換が必要)なので助かってます。

実用的、消耗品、あと1つ何か、という時にいいかもしれません。

私もアイディアを拝借して出産のお祝いに贈りました。

上の子へのプレゼント

これは番外編。

正確には出産祝いには入らないかもしれませんが、上の子にもプレゼントにタオルや洋服を下さった方もおられ、その心遣いに感動しました。

頂いたプレゼントを開けるとき、当の本人はまだ赤ちゃんだし我関さずなんですよね。

でも、前のめりで参加してくるのが上の息子。

妹へのプレゼントと分かっていても、やはりその中に自分宛のものがあるととても喜びます。

3つも被ったプレゼント

上記以外で今回頂き、何故か3つも被ってしまったものがあります。

それがラトルです。

ラトル、確かに可愛いし、あと少し何か、という時に選びやすいですよね。

でもその選びやすさが被りやすさに繋がるようです。

それだったら、消耗品のよだれかけ(スタイ)も良いかな、と思うのですがこれは個人差があるようですね。

息子はよだれがよく出たのでとても使いました。

息子のものを洗って置いておいたのですが、今回出してみると変色しているものが多く、お下がりに使うのは難しそうです。

なので2人目でもよだれかけは嬉しい気がしますが、全く使わなかった、という話も聞きますし、難しいですね。

いかにも!というデザインも赤ちゃんらしくて可愛いですが、バンダナ風のデザインだとオシャレとしても使ってもらえて良いかもしれませんね。

他に嬉しいものは…

色気はないですが、やっぱり消えもの、消耗品ですね。

仲のいい間柄なら使っているブランドを聞いて、オムツやお尻拭きをプレゼント。

ギフトカードなども実用的で間違いないです。

上の息子の時に図書カードを頂いてそれもすごく嬉しかったです。

これだとすでに持っている本と被る心配もないですし、書店で選ぶワクワク感もプレゼントできます。

私も歩けるようになった息子と一緒に絵本を選びに行った日のことを、今でも鮮明に覚えています。

息子もとっても楽しそうでした!

 

以上、我が家の実体験を元に2人目の出産お祝いについてまとめてみました。

少しでも何かご参考になれば嬉しいです。

 

 

【生後2ヶ月】ネントレ効果!?朝まで1度も起きずに寝た!

早いもので娘ももうすぐ3ヶ月です。

体重も6.7kgまで増え、もうすぐ出生体重の2倍です!

そろそろお食い初めの準備も始めようと思ってます。

生後2ヶ月、睡眠時間

成長めまぐるしい娘ですが、なんと1度も起きることなく夜通し寝るということをやってのけました。

今のところ2日連続でです!

生後83日(11週)の夜から翌朝、生後84日(12週)の夜から翌朝の2日間。

f:id:ichi-manmaru:20180316153344j:image

夜は19時就寝、朝は7時起床のスケジュールです。

今まで最長11時間連続で寝たことが1度ありましたが、記録更新です。

まさか生後2ヶ月で12時間連続で寝るなんてびっくり。

この調子だと、息子の時に苦労した夜間断乳も必要ないのかも!?なんて期待してしまいます。

生後2ヶ月、授乳回数

生後2ヶ月あたりから夜中の授乳が1回になり、1日(0時から23時59分)の授乳回数は6回で落ち着いています。

(もちろん例外も多々あり、夜中の授乳が3回だったりする日もあります。)

生後2ヶ月で授乳回数が6回は正直少ないかな、とも思うのですが、2ヶ月健診でも問題なく、体重も順調に増えているので娘には合っているようです。

ただ、今回のように夜中授乳に起きずに寝てしまうと1日の授乳回数が5回になります。

さすがにこれはちょっと心配なので、この日は日中の授乳を意識して1回増やしました。

1日目の授乳時間は7:00/10:00/12:00/15:00/17:00/18:30の計6回。

2日目の授乳時間は7:30/10:00/12:00/14:00/16:00/18:30の計6回。

授乳が減って胸の張りは?

夜間の授乳が1回に減った当初は、胸も張り大変でした。

ですが最近では体も慣れ、夜間に1回授乳すれば張ることもありませんでした。

ただ、夜間の授乳が0回になるとやはり胸がとても硬くなるほど張ってしまい、残念ながら私は熟睡できませんでした。

せっかく訪れた朝までゆっくり寝られるチャンスだったのに…。

朝の授乳後にもまだ張りは残っていました。

1日目は外出の予定もあったため、残りを電動搾乳機で搾乳してやっとすっきり。

搾乳した分はその日の1回(10:00に125ml)の授乳に当てました。

2日目は1日目より張りも酷くなく、外出の予定もなかったので搾乳はせず。

時短には電動搾乳機

搾乳には電動搾乳機に助けられています。

朝の慌ただしい時に、あっという間に搾乳ができるのでとても便利。

手絞りだと私は20〜30分ほどかかってしまいますが、電動搾乳機だと10分足らずで終わり。

電動だと手も疲れません!

手動の搾乳機は使ったことがないのですがどうなんでしょう?

ただ、後片付けは断然手絞りの方が楽です。

搾乳機のデメリットはたくさんあるパーツの洗浄&消毒。

正直、後片付けは面倒だけど、子供が寝てからでもできることだと割り切って…。

ネントレ?気をつけていること

なぜ娘がこんなに寝てくれるのか。

分かるのであれば寝不足で困っているお母さんに教えて回りたいのですが、残念ながら私も分かりません。

第1子の息子はこんな事あり得なかったので、私もなぜ?という感じです。

もちろん赤ちゃんの性格などもあるので一概にはなんとも言えません。

かなりゆるいのでネントレと呼べるのかわかりませんが、参考までに私が気をつけていることをご紹介します。

お昼寝をさせすぎない

ゆっくり寝てくれると家事もはかどりますが、長くても2時間で起こすようにしています。

そもそも上のお兄ちゃんがいるので大抵その前に起こされています…。

ただ、外出を長くしてしまうとベビーカーやカーシートでずっと寝てしまうので、ここが悩みどころです。

ちなみに夜通し寝た翌日のお昼寝時間は、

1日目:30分/30分/30分/60分 

2日目:30分/30分/30分/30分/30分

どちらの日も計150分、2時間半でした。

タミータイムやお散歩をする

起きている時間に程よい運動や刺激があるとよく寝てくれるのかな!?と思ったりしています。

生後2週間頃からタミータイム(腹ばい練習)を始めました。

息子は好きではありませんでしたが、娘は好きそうで泣くこともありません。

最近ではタミータイム中に笑うこともあります。

プラス、我が家には上のお兄ちゃんがいるので刺激だらけなのかも。笑。

眠るまでのルーティンを作る

就寝前、夜18時過ぎからルーティンを始めています。

  1. お風呂
  2. パジャマに着替え
  3. 薄暗い部屋で授乳
  4. 寝室へ
  5. スリーピングバッグに入る
  6. おしゃぶり(しない時もあり)
  7. おやすみの挨拶
  8. 寝室のドアを閉める

寝室のドアを閉めるのは18:50前後です。

夜7時から翌朝7時までは寝室

この時間は遮光カーテンを付けた暗い部屋で過ごすようにしています。

ただ、サマータイム(daylight saving)が始まり、隙間からの光で就寝時の寝室は真っ暗ではなくなってしまいました。

これが悪い影響を与えなければ良いのですが…。

日中のお昼寝はリビング、ベビーカー、カーシート、抱っこ紐などです。

ジーナ式?パントリーさん?

上の息子が2ヶ月の頃から、ジーナ式のスケジュールを参考にしています。

娘も、と最初は思っていたのですが、2人目ということで全然スケジュールが成り立ちません。

従えているのは夜の19時から朝の7時は寝室、という点くらいでしょうか。

日中のお昼寝も細切れ&明るい場所でさせているし、授乳時間も違うので、ゆるいジーナ式ですらない気がして来ました。

 最近エリザベス・パントリーさんの本を読み返しているのですが(唯一購入したネントレの本)、こちらの方が娘のスケジュールに近い気もしています。

それでも我が家は寝不足

ずらーっと、生後2ヶ月の娘が夜通し寝る!という話を長々とまとめてみました。

こういう子もいるよ」「こう工夫しているよ」という情報をシェアできたら、少しでも参考にしていただけたら嬉しいな、という思いです。

娘だけならきっと寝不足知らずですが、我が家には上の息子がいます。

お昼寝はしないし、夜は妹より起きるし、と結局他で睡眠不足が回ってきています。

娘と一緒に日中お昼寝もできない。

夜、娘がぐっすり寝てくれても息子の夜泣きで2回、3回と起こされる日もしばしばです。

息子の夜泣きも、赤ちゃん返りなのか、イヤイヤ期なのか、お昼寝をせず疲れすぎているのか、判断が難しいです。

事情はそれぞれだと思いますが、寝不足の皆さま、睡魔に負けないように頑張りましょう!

 

▽ジーナ式について書いた記事はこちら。

▽その後の様子です。

▽追加購入した本、おススメです!

 

【アメリカ育児】お尻拭き探し再び。

先日、お尻拭きがそろそろなくなりそうだったので、新しいものを購入するためにオンラインで値段を見比べていました。

以前は店頭で購入していましたが、第2子が生まれてからはオンラインで購入することがほとんどです。

しかもなぜか、我が家近くのTargetは店頭価格がオンラインよりも5ドルほど高いことが判明!Targetは一律で店頭もオンラインも同じ値段だと思っていたので驚きました。なんでなんでしょう!?ベイエリアは物価が高いから!?

オンラインで比べているうちに、再びお尻拭き探しの迷路に入り込んでしまったので、少しでもアメリカで育児されている方の参考になればと思い、その過程をまとめます。

f:id:ichi-manmaru:20180313152340j:plain

ちなみにお尻拭き、我が家が現在使っているのはbabyganics(ベイビーガニックス)のものです。

▽ここに辿り着くまではこちらから。

アメリカに越してきて息子のお尻がかぶれたことがきっかけで数種類試しました。

お尻拭きにカビ!?

Amazon、Target、Bed Bath & Beyond(20%オフクーポンがよく届く&Ebatesがある)などで値段を比較しつつ、口コミも見ていました。

するとアマゾンのbabyganicsの口コミにカビが生えたとの報告が多数!!!

これには不安を覚え、違うものに変えようかと更にリサーチ。

少し高くてもやっぱりWaterWipes(ウォーターワイプス)がいいのかなぁ、と思いこちらの口コミも読んでみました。

するとなんと、こちらもカビが生えるとの口コミが!!!

カビ問題、実際のところは

babyganics

一部商品に不具合があったようですが、現在は全て品質管理の基準を満たしているとのこと。

wipes-message | babyganics

うーん…、いくら今は大丈夫と言われても、一度そういう事があると不安を覚えます。

WaterWipes

添加物が入っていないため、開封後や暑い場所などでカビが生えやすいようです。

開封後1ヶ月以内に使い切ること、他の容器に入れ替えない、ウォーマーは使用しない、などの記載があります。

直ぐ使い切れば大丈夫だと思いますが、夏場は少し心配。

お尻拭きを手作り?DIY?

DIYをすることも考えましたが、英語のレシピはベビーソープを使っているレシピばかりが出てきます。

少量であれば問題ないのかもしれませんが、そのまま肌に残すのはやっぱり気になる!

日本だと大判のコットンを濡らして(アロマオイルを使う場合も)使うことを勧めている病院や助産師さんもおられるようです。

こちらは手軽だし、大判のコットンを買って一度試してみようかな、と思って探したのですが、アメリカは丸い小ぶりのコットンが主流のようで見つけられませんでした。

 パンパースの新商品

そこで見つけたのがPampers(パンパース)の新しいオーガニック系?のライン「aqua Pure」です。

オムツとおしりふきを展開しています。

お手頃なイメージのパンパースだけど、こちらはお高い。

Pampers Aqua Pure Wipes | Pampers.com

こちらは「成分の99%が水、プレミアムコットン使用」がキャッチフレーズ。

EWGのスコアを調べてみる

上記したbabyganics、WaterWipes、Pampers aqua Pureの成分を調べてみました。

参考にしたのはいつもお世話になっているEWGのサイト。

EWG’s Skin Deep®︎ Cosmetics Database

各成分の後ろ丸括弧内がEWGのスコアです。

数字は以下を表します。

1-2 Low hazard (危険度:低)

3-6 Moderate hazard(危険度:中)

7-10 High hazard(危険度:高)

Babyganics Face and Hand Baby Wipes

WATER(1), CHAMOMILLA RECUTITA FLOWER EXTRACT(1), VEGETABLE OIL(1), GLYCERIN(2), LAURYL GLUCOSIDE(1), POLYGLYCERYL-2-DIPOLYHYDROXYSTEARATE(1), GLYCERYL OLEATE(1), DICAPRYLYL CARBONATE(1), SODIUM BENZOATE(3), CITRIC ACID(2), POTASSIUM SORBATE(3), SOLANUM LYCOPERSICUM (TOMATO) SEED OIL(1), HELIANTHUS ANNUUS(SUNFLOWER) SEED OIL(1), VACINNIUM MACROCARPON (CRANBERRY) SEED OIL(1), NIGELLA SATIVA (BLACK CUMIN) SEED OIL(1), RUBUS IDAEUS (RED RASPBERRY)SEED OIL(1)

WaterWipes Purest Baby Wipes

99.9% purified water(1), 0.1% grapefruit seed extract(3)

Pampers Aqua Pure Sensitive Baby Wipes

WATER(1), CITRIC ACID(2), PEG-40 HYDROGENATED CASTOR OIL(3), SODIUM CITRATE(1), SORBITAN CAPRYLATE(1), SODIUM BENZOATE(3), DISODIUM EDTA(1)

どの商品も1〜3というスコアに収まっていて比較的安心できる印象です。

素人なので他の詳しいことはわかりません。

何を重視して選ぶか

値段

babyganicsがダントツ安いです。

Pampers aqua PureはWaterWipesよりは気持ち安いくらい。

安心 or 利便性

何が安心かは判断が難しいところですが、

babyganics

品質管理が不安。

WaterWipes

材料はとてもシンプルで安心。開封後や夏場の管理が不安。

Pampers aqua Pure

WaterWipesより添加物は多いが、防腐剤が入っているので管理はしやすそう。 ホームページによるとSODIUM CITRATE、DISODIUM EDTAがその役割をしてくれるようです。

うーん、それぞれ迷うところです。

我が家の選択は

今までbabyganicsで幸いカビのものに当たったこともないので、このままでもいいかな、とも思いますが、一度Pampers aqua Pureを試してみます。

今のところ使い心地は良いです!

1パックが少なめなので携帯性にも優れています。

やはりネックはお値段かな…。

 

▽お尻拭き、変えました!

 

▽コメント欄にも情報を色々いただいています。こちらもぜひ参考に目を通されてみてください。

 

 

産後の労いに push present / プッシュプレゼント。

プッシュプレゼント、皆さんご存知でしょうか?

私はつい最近まで知りませんでした!

娘を出産後に調べ物をしていて、たまたまインターネットで見かけて知ることになりました。

プッシュプレゼントとは?

これは出産を頑張った奥様に旦那様からプレゼントを贈る、という習慣のようです。

(push / プッシュ=(分娩時に)いきむ+プレゼント)

プレゼントにはジュエリーが選ばれることが多いようです。

宝石の入ったピアスや指輪をはじめ、赤ちゃんの誕生日や名前を入れたネックレスやブレスレットなんかも人気なようです。

ウィキペディアにはジュエリー会社の戦略!?なんてことも書かれていますがどれほどメジャーなんでしょう。

ウィキペディアのページも英語のみなので、まだそこまで浸透していないのかもしれません。

Push present - Wikipedia

そのうち日本でもハロウィンのように浸透しそうな気がします。

私が夫にもらったもの

私の夫は息子出産後、娘出産後ともに小さなブーケを用意してくれました。

f:id:ichi-manmaru:20180301152708j:image

もちろんお花だけでもとても嬉しかったです。

ただ、プッシュプレゼントのことを知り、何か小さなものでも形に残るプレゼントも素敵な記念になっていいなぁ、と今は思います。

知らなければこんなこと考えもしなかったのに、欲深いですね…。

喜ばれるプレゼントは?

さて、ここからは私の妄想です。

奥様にプレゼントをお考えの方は少し何かのヒントになるかも!?

私がもしプッシュプレゼントを選べるのなら、第一希望はダイヤモンドのピアス!

ネックレスは赤ちゃんに引っ張られるし、ブレスレットだと抱っこや家事の邪魔になりそう。

ピアスも大きいダイヤでなく、小ぶりで普段身につけられるようなものが理想です。

私は娘なので、大きくなった娘に、

「あなたを産んだ時、お父さんからもらったプレゼントなんだよ。」

と、何かの節目で譲りたいです。

息子だったら、いつか出会うであろう息子のパートナーに、なんて妄想が膨らみます。

ダイヤモンドでなく、赤ちゃんの誕生石も素敵だなぁ、と思います。

デパートで購入すると安くはない買い物かもしれませんが、Etsyなどのサイトだとお手頃価格だったり、オーダーメイドできたり、選択肢も広がります。

Etsy.com | 世界中のクリエイティブな人々からユニークなショッピング体験

実用的なプレゼントも

他には腕時計も実用的で喜ばれるプレゼントの1つではないでしょうか。

毎日身につけて過ごすこともできます。

私は実際、クリスマスプレゼントに腕時計を夫からもらったことがあります。

子供が生まれるまでは、スマホで時間を確認していたので腕時計をつけていませんでしたし必要性も感じていませんでした。

それが子供が生まれると、スーパーや公園で子供を見つつ、スマホを出して時間を確認、というのが案外難しかったり面倒だったりするんです。

腕時計があればさっと時間を確認することができ、とても重宝しています。

iPhoneユーザーならApple Watchも便利そうですが、こちらは寿命が短そうなのがネックです。

やっぱり長くずっと使えるものが嬉しいです。

アナログの腕時計なら、お手入れをきちんとすれば子供にも引き継いでもらえます。

とにかく感謝の気持ちを

奥様が出産を控えられていたり出産を終えられたりした旦那様。

一番は感謝であったり、労いであったり、それを言葉で伝えることです。

お疲れ様、頑張ってくれてありがとう、その言葉が産後の疲れを和らげてくれます。

手紙やカードを用意するのもてても素敵です。

お花ももちろん嬉しいです。

(お水替えは旦那様がしてくれると◎)

それでも他に何かできるかな、とお考えの方は、プッシュプレゼントも検討されてみてはいかがでしょうか。

 

▽時間をプレゼントするのも喜ばれるはず!

 

【生後2ヶ月】ベビーシッターさんに預けて外出!

上の息子は週2回、プリスクールに通っています。

親も参加するスタイルの学校なので、息子の登校日には私も一緒に行きます。

その際娘は、

  • 夫が自宅で働きながら見る
  • 私が娘も学校に連れて行く

このどちらかでなんとかやっています。

f:id:ichi-manmaru:20180310152312j:plain

ただ、先日は学校の行事のため、娘を連れて行けない日がありました。

夫の仕事の予定は直前に変わることもしばしばあるので、この日は前もってベビーシッターさんにお願いすることにしました。

娘、生後2ヶ月にして家族以外とのお留守番デビューです。

ベビーシッターさんは誰?

シッターさんとは娘を妊娠時に面談し、すでに息子を何度か預かってもらっている関係です。

ちなみに日本語のサイトで募集をかけ、日本人の方にお願いしています。

5人ほどから連絡をいただき、条件の合いそうな方と実際にお会いして決めました。

息子もシッターさんにとても懐いており、いつも楽しく遊んでもらっています。

ただ、娘を預けたのはこの日が初めてでした。

シッターさんにお願いしたこと

午前中の3時間半、私と息子が留守にする間、自宅で娘を預かっていただきました。

私が予想していた娘の行動は、

  1. 1時間ほど朝寝(出かける際うとうとしていた)
  2. 起きて授乳&オムツ替え
  3. 1時間ほど遊ぶ
  4. お昼寝

でした。

用意した搾乳は、哺乳瓶に120ml、予備として50ml入ったストーレッジバッグを1つです。

シッターさんには直前に湯煎で温めるようにお願いしました。

他にはオムツ、着替え、ゴミの場所をお伝えし、おしゃぶりの予備も分かるように置いておきました。

何かあれば携帯電話で連絡が取れる状況だったので、事前にお伝えしたのはこのくらいです。

ただ、今思うと緊急連絡先として夫の連絡先もお伝えしておくべきだったな、と反省。

次回お願いする際には、必ずお渡しするようにします。

実際預かっていただいた様子

帰宅すると娘は洋服を着替え、シッターさんに抱っこしていただいていました。

話を伺うと、なんと15分程しか寝ず、後はずーっと起きていたと!

洋服はオムツ替えの際に濡れたので着替えたとのことでした。

事前に、

「多分ほとんど寝てると思います〜」

とお伝えしていたので、なんだか申し訳なかったです。

でも、

「30分ほど元気に遊び、80ml搾乳を飲み、お利口だった(置くと泣くけど)」

と仰ってくださり少しホッとしました。

授乳拒否!抱っこしても何しても泣いてた!なんて状況ではなかったようで良かったです。

その後の娘の様子

シッターさん帰宅後、用意していた搾乳の残りを飲み、お昼寝をしました。

朝ほとんど寝なかった分、ぐっすりお昼寝をし(全く起きないので2時間半で起こしました)、夕方寝も1時間ほどしました。

夜はいつも通り7時就寝。

普段はここから、翌日深夜2時〜朝5時頃の間に1回起きるだけが多いのですが、この日はいつもなら起きない深夜12時頃に一度ふにゃふにゃ目を覚ましました。

普段授乳が必要ない時間帯なので、授乳はせずおしゃぶりをあげ様子を見ると、そのまま自分で眠りにつきました。

そして次は早朝5時に起き授乳、再度眠り、朝7時起床。

深夜12時に起きたのは預かってもらったからなのか、たまたまなのかは分かりませんが、夜中頻繁に起きる、泣き止まない、などはありませんでした

寝つきも普段と同じで、ベビーベッドで自分で眠りにつきました。

最近の搾乳事情

娘が最近1回に哺乳瓶で飲む量は60ml〜110mlくらいとバラバラです。

とりあえず100ml用意して様子を見る、という感じで与えています。

私の搾乳量としては、授乳後だと50ml〜100mlほど、授乳をしなかった場合だと150〜200mlほど出る感じです。

ただ、200mlを1つのストーレッジバッグに入れ冷凍してしまうと、使い勝手が悪いので、50mlや100ml程で小分けにして冷凍するようにしています。

解凍は使う少し前に水を張ったボウルに浸けておくだけです。

今後の課題

シッターさんに預けるのもお金がかかるので頻繁にはできませんが、いざという時には預けることができる、と分かり安心です。

今後の課題は日中の睡眠かな、と思っています。

ベビーカーやカーシートだと比較的すんなり寝ますが、自宅だとなかなかぐっすり寝ない時も多いです。

シッターさんに、お昼寝の時間帯はベビーカーでお散歩に出てもらうのも1つの手ですが、お天気が悪いとお願いできません。

日中も夜同様、自分で寝るようにできればいいな、と思っています。

これはまた何か進展があればご報告します。

娘も息子も夜7時就寝なので、次は子供達が就寝後シッターさんに来ていただき、夫婦でデートもしたいです! 

 

▽搾乳機はメデラの電動のものを使っています。

▽授乳時間を挟んで初めて預けた様子はこちらから。