アメリカで2人目妊娠・出産

2017年末アメリカで第2子を出産・その記録

【アメリカで離乳食】3ヶ月目(9週目〜12週目)のメニューなどの記録。

生後6ヶ月から始めた娘の離乳食(補完食)の記録です。

▽これまでの様子はこちら。

 

9週目 - WEEK 9

▽初めての取り分けメニュー。カレーの具材から、牛肉・人参・玉ねぎとおかゆ。

f:id:ichi-manmaru:20180917151827j:plain

食事の回数・量

  • 朝食(7時過ぎ)、昼食(正午前後)、夕食(17時頃)の3回食
  • 1回に100g〜130g程

新しい食材

  • 洋梨
  • 牛肉

娘の様子

  • 朝寝ができず、ぐずって昼食をほぼ残した日が一度。
  • つかまり立ちをはじめました。

10週目 - WEEK 10

 ▽トマト、ツナ、ブロッコリーのうどん

f:id:ichi-manmaru:20180917151921j:plain

食事の回数・量

  • 朝食(7時過ぎ)、昼食(正午前後)、夕食(17時頃)の3回食
  • 1回に100g〜130g程

新しい食材

  • ツナ
  • カッテージチーズ
  • ズッキーニ

娘の様子

  • 7本目の歯が出てくる。
  • つたい歩きを始める。
  • 用意した食事の1/4〜1/3を残すことが数回、食べムラ?

11週目 - WEEK 11

▽玉ねぎ、トマト、ほうれん草、全卵のおかゆ

f:id:ichi-manmaru:20180917152730j:plain

食事の回数・量

  • 朝食(7時過ぎ)、昼食(正午前後)、夕食(17時頃)の3回食
  • 1回に110g〜140g程

新しい食材

  • 全卵
  • 食パン(自宅のホームベーカリーで焼いたもの)

娘の様子

  • 初めてつかみ食べに成功!(りんごの薄いスライス)
  • 1週間のうち3食完食したのは2日だけ…。
  • 朝食の食べ残しが目立つ、夜間断乳すべき?

12週目 - WEEK 12

▽水と混ぜるだけ。簡単な上、鉄分も摂れる優れもの!

f:id:ichi-manmaru:20180917153020j:plain

食事の回数・量

  • 朝食(7時過ぎ)、昼食(正午前後)、夕食(17時頃)の3回食
  • 1回に110g〜150g

新しい食材

  • スペルト小麦(マルチグレインシリアル)
  • 大麦(マルチグレインシリアル)
  • マンゴー
  • グリーンピース(ベビーフード)
  • 鶏のひき肉(ベビーフード)
  • スウィートポテト(中がオレンジ色のもの)

娘の様子

  • 初めての瓶詰めベビーフードに号泣!(その後慣れる)
  • この週も3食完食は2日だけ。

息子の記録振り返り

12週目のメニューがこちら。

f:id:ichi-manmaru:20180917154719j:plain

  • 食パン
  • カブ
  • 人参
  • 鯛とトマト
  • バナナ

1人目あるある?!とっても丁寧。

食パンをおかわりし、100gほど食べた日です。

息子は11週目頃から食パンのつかみ食べを練習し始めました。

パンが大好きだったこともあってか、12週頃には随分自分で食べられるように。

一方の娘、興味がないのか慎重なのか、現在ほぼ手づかみ食べせず。

食パンをそのまま食べてくれるようになるとだいぶ楽になるんですけどねー。

私(母)の感想、悩みなど

食べムラが辛い

朝食を食べないのは、明け方5時頃の授乳が影響している気がします。

12週目頃から、夜間断乳を試みるべく授乳でなく、お水での対応を始めました。

今のところ全く効果なく、私も睡魔に勝てず結局授乳してしまっています…。

 ベビーフードを活用したい

食べムラはあるものの3回食も安定しています。

冷凍のストックもあっという間にすぐなくなってしまい、市販のベビーフードも取り入れたい。

▽添加物ゼロなので買ってみた2種。

f:id:ichi-manmaru:20180918142932j:plain

自分で用意するのが億劫な新食材、ラズベリー&グリーンピース入りをチョイスしました。

それにしてもアメリカのベビーフードはペースト状のものばかりで、日本のように粒が残っているのを見かけません。

日本のベビーフードも日系スーパーで少し取り扱いがありますが、日本の3倍くらいのお値段…。

ベビーフード探しはもうしばらく続きそうです。

日本の離乳食とほぼ同じ

離乳食開始当初は「補完食」の考えも取り入れつつ、だったので日本の離乳食とは少しペースが違いました。

もうすぐ9ヶ月、日本でも3回食になる赤ちゃんが多いかと思います。

数週早いですが、娘の食べている量も同じような感じになりました。

アメリカ式だと生後8ヶ月からは3回食に間食を2回足して5回食を始める時期のようです。

Sample Menu for an 8 to 12 Month Old - HealthyChildren.org

そろそろ15時の間食から始めてみようかな、と思っています。

間食の量は1/4USカップ(=60ml) 、野菜・果物・チーズ・ヨーグルトがサンプルとしてあげられています。

あとは加えて赤ちゃんせんべい1枚。これはつかみ食べの練習かな?

今後の課題

アメリカの市販のベビーフード&クラッカーやパフ類、良いものを見つけたいです。

理想としては砂糖、塩、ブラウンライス不使用なのですが、なかなか難しい…。

オススメがあれば是非教えてください!

 

 

▽和光堂のお弁当シリーズ、お出かけ用や非常食に欲しい!

▽息子はこのシリーズが大好きでした。お高めだけど、安心な原材料です。

【2児育児】お兄ちゃんになって8ヶ月、息子の様子。

先日公園で起こった出来事です。

f:id:ichi-manmaru:20180912143851j:plain

0歳の娘と3歳の息子と3人で出かけました。

私は娘を屈んで抱っこし、娘は楽器の遊具を触って遊んでいたところ、もう1人の赤ちゃんが登場。

赤ちゃんと呼べるかギリギリのライン、ヨチヨチ歩きの女の子でした。

そこでその子が娘の顔ををバシバシ叩き叩き始めたんです。

まぁ叩くと言っても、娘に興味があるんだなぁ、という様子。

お母さんも「ごめんなさい、遊びたいって言ってるの」とお話しされていました。

娘も泣いていないし、私は気にしていなかったのですが、ここで息子登場。

妹が叩かれているのを見て、咄嗟に娘ともう1人の赤ちゃんの間に立ち、妹を守ってくれたのです!

これには母、ただただ感動です。

もう1人の赤ちゃんを叩き返すこともなく、ただ間に割って入っただけ。

そして自分が代わりに叩かれる。

本当に立派なお兄ちゃんになりました!

息子(お兄ちゃん)への接し方

妹思いの頼もしい兄に成長した息子。

私が妊娠中から産後、息子への接し方で気をつけてきた、気をつけている点をまとめます。

上の子との接し方や、赤ちゃん返りの対応など、何か少しでも参考にしていただけると嬉しいです。

 

「お兄ちゃんだから」「赤ちゃんだから」という言葉は禁止

これは差別を感じさせるので避けています。
「お兄ちゃんだからできるでしょ」「赤ちゃんだから許してあげて」など、上の子へのプレッシャーや劣等感を与えかねないと考えています。

「お兄ちゃん」でなく、きちんと息子の名前で呼ぶ

息子にはとても素敵な名前があります。
夫婦で一生懸命思いを込めてつけた名前です。
妹ができてもいつまでも可愛い私たちの子供。
私たちの「お兄ちゃん」ではありません。

(我が家では夫婦間でも名前で呼び合っています。私は夫の「お母さん」になるために結婚したのではありませんし、夫も同じ。)

「お兄ちゃんさすが、カッコいい」

褒めるときは「お兄ちゃん」を活用します。
ただし、娘がいるとき限定。娘の心の声を私が翻訳している体です。
「お兄ちゃん、おっきいお口でご飯食べてカッコいい!」「お片づけ上手、さすがお兄ちゃん!」と言った具合で、妹からの尊敬の念を込めて。

注意するときは年齢関係なく平等に

例えば食事中に娘が机をバンバン叩けば「お行儀が悪い」と注意します。
赤ちゃんなので仕方ないんですけどね。
ですがこの一言がないと「妹はいいのに僕はダメなんだ」と息子は感じてしまいます。
ダメなことをダメと言うのはどうせ後々必要になることですしね。

ご飯を手伝って欲しがればなるべく対応する

これも息子も娘も平等に、ということで。
3歳なので1人で食べられるはずですが、甘えたいんだろうし、そういう時もあるよね、と。

トイレトレーニングは気長に

お母さんが妊娠した、赤ちゃんが家族に加わった、この環境の変化は子供にとってとても大きなものです。
ただでさえこの変化の中で頑張っている上に、さらに「トイレを使う、オムツを卒業する」という事が加わります。
急いでも何一ついいことがないので、のんびりでもいつかは外れる、というスタンスで取り組んでいます。

娘が泣いても「次はお兄ちゃんの番、ちょっと待ってて」と

例えば息子が本を読んで欲しい、と持ってきたときに娘が泣いていたとします。
ここで今妹が泣いているから後で、と言わずに、できるだけ息子に対応してあげるようにしています。
よく聞く「上の子優先」というスタイルですね。
娘にはお兄ちゃんの番だからね、とおもちゃなどを与えて少し待ってもらいます。
たとえ本を最後まで読めなかったとしても、向き合うことで息子に満足感を少しでも与えてあげられると思っています。

娘の寝かしつけに時間がかかる時、泣いても少しベッドに置いておく

お昼寝の寝かしつけ、うまくいかない時も多々あります。
本当はずっと娘についていて早く寝かせたいけれど、その間息子は1人で待っています。
待たせすぎてるな、と感じるときは娘をベビーベッドに残して息子のところへ。
もちろん娘は大号泣。
私は息子に「待っててくれてありがとう。でも妹寝ないよ、どうしよう〜」と相談します。
息子は「トントンしてあげたらいい」「ちょっと置いといたら寝ると思う」「カーシートで寝たらいい」など、その都度考えて返答をくれます。
私と息子で決めるので、結束力も強くなります。

妹はお兄ちゃんが大好き、と翻訳してあげる

娘はまだ「あばば、あばば」としか話しません。
でも毎日何か一生懸命話しています。
息子が「なんて言ってるの?」と聞けばすかさず、「お兄ちゃん大好き!」って言っているよ〜と私が翻訳しています。
妹は自分のことが大好き=仲間!と思ってもらえるといいな、と。

▽「仲間」はアドラー心理学にも通じるところです。

妹と同じようにしたい、を叶える

妹と同じご飯を食べたがりますし、ここ最近「抱っこ〜」が増えました。
これは「赤ちゃんのだよ」や「もう重いよ」など言わずに、「はーい!」と対応しています。

2人きりの時間を大切に

小さなことだと、娘がお昼寝中に2人で絵本を読んだり遊んだりする、娘が一人遊びをしているときに息子をぎゅーっとする。
夫が在宅時であれば娘を任せ、息子と2人でスタバに行ったり、買い物に行ったり。
とにかく自分の100%を息子に向ける時間を作ること、これを心掛けています。

 

 

以上、ざっと我が家流上の子の対応をまとめました。

周りのお話を聞く限りだと、息子の赤ちゃん返りはとても軽いほうだと思っています。

妹に危害を加えることもありませんし、親にいつも以上に甘えている程度なのでむしろ可愛い!

これから娘の成長に伴い、兄妹喧嘩も出てくるんだろうな、とは思いますが、2人で切磋琢磨し、信頼しあえる関係を築いていって欲しいです◎

f:id:ichi-manmaru:20180912144512j:plain

 

▽妊娠中の息子の様子はこちらから。

 

【離乳食】追加購入した作り置き保存容器をご紹介。

娘の離乳食(補完食)が3回食になり、冷凍ストックの消費がものすごく早いです!

そこで新たに2点保存容器を購入したので、レビューも交えてご紹介します。

▽こちらで紹介した保存容器では追いつかない!

電子レンジ可、ガラス保存容器

f:id:ichi-manmaru:20180910143424j:plain

iPlayという会社が「green sprouts」というラインで販売しているガラス製の保存容器です。

Whole Foods Market(アメリカのオーガニックスーパー)でも取り扱いがあるので信頼できるブランドだと思います。

私はアメリカAmazonで購入しました。

大きさも、60mlと120mlと2種から選べます。

プラスチック製は電子レンジにかけるのが不安なので、こちらはガラス製で安心です。

(蓋を外して電子レンジにかけるように、と書いてあるので蓋は入れていません。蓋の代わりに小ぶりのお皿を逆さに乗せて電子レンジに入れています。)

私は大きいサイズを購入し、主食(炭水化物)を冷凍するのに使っています。

他にはお弁当用にドレッシングを入れたりもでき、離乳食卒業後も便利に使えそうです!

ただし難点が一点。

蓋が割れる!

私の扱いが悪いのかもしれませんが、冷凍庫から出してすぐ蓋を開けようとするとパキッとヒビが入ってしまいます。

一呼吸おき、ゆっくり開けると大丈夫です。

角からよりも、辺から開けるようにすると割れにくく感じます。(2枚割って得た経験から…!)

蓋だけ(4枚で3ドル)の購入も可能です。

ただしこれはAmazonでの扱いはなく、公式ページからの購入のみのようで送料がかかります。

それがなんと12ドル!ひゃー!

50ドル以上の購入で送料が無料なので、保存容器もうひとセットと何か購入しようか迷っています…。

▽これが気になる。

green sproutsは離乳食関係以外にも、赤ちゃんのお世話グッズやおもちゃもあります。

iPlayという会社は他にも洋服のラインもあり、お祝いの贈り物を探すのにも良さそうです。

baby wear, baby care, baby fare

 ▽日本でもiHerbを通して一部商品が購入できます。

iHerb.com - ビタミン、サプリメントと自然派健康商品

「green sprouts」や「iPlay」で検索すると出てきます。

 

簡単に小分け冷凍ができる容器

f:id:ichi-manmaru:20180910143632j:plain

Guber Shop - Baby Food Storage Containers - Frosty Blocks

これはアイディアが面白い!と思い、こちらもアメリカAmazonで購入しました。

製氷器のようなんですが、本体でなく蓋に仕切りが付いているんです。

なので、本体の容器にドバッと冷凍したいものを一気に流し込み、蓋をするだけ。

とっても楽チン!

お粥、肉類、野菜となんでも大丈夫!

最大容量で冷凍すると1つの塊が30mlになるそうですが、私が使うと大抵1塊20g(≒20ml)になることが多いです。

きっちり重さや体積を測りたい方には不向きかもしれません。

こちらの難点は…

蓋を勢いよくガバッと開けてしまうと閉めるのに苦労します…。

私は端か必要な分量だけを開けて取り出し、また蓋を閉めています。

凍ったら取り出して別容器に移し替えてもいいかもしれませんが、私は億劫なので上記の方法です。

取り出したらイワキのパック&レンジに入れて解凍しています。 

食洗機可なのですが、蓋が少し複雑な構造なので乾くのに時間がかかります。

まぁこれは許容範囲以内かな、と私は思っています。

 

▽日本からだとこちらの商品がとても似ています。

 

さいごに

離乳食の小分け保存は、ラップやジップ付き保存バッグでも冷凍が可能です。

私は生活の中で脱プラスチックを目指しているので、繰り返し使える保存容器を追加購入しました◎

離乳食準備、大変ですが皆さんできる範囲で頑張りましょう〜

 

 

▽マイクロプラスチックの問題、とても深刻です。

海のマイクロプラスチック汚染:ニュースがわかる海の話│東京大学 海洋アライアンス

“海を殺す”マイクロプラスチック汚染、日本周辺は「ホットスポット」にも

 

【生後8ヶ月】娘の動きが活発に、引き続き寝かしつけに苦戦中。

生後2ヶ月で夜通し(連続12時間)寝るようになった娘ですが、生後6ヶ月頃から寝かしつけに苦戦しています。

 

生後8ヶ月、現在の様子

f:id:ichi-manmaru:20180905135128j:plain

その後の経過ですが、残念ながら夜通し寝ることは稀です。

1週間に1回、夜通し寝たらラッキー、という感じ。

しかし夜通し寝ても朝が早い!6時前後に起床。母ちゃん眠いよ…。

色々練習に励んでいる娘…

f:id:ichi-manmaru:20180905135041j:plain
ハイハイが上手になり、自力で座る、つかまり立ち、つたい歩き、できることが急に増えました。

娘はこれらをベッドの中でも一生懸命練習しています。

寝かせてもすぐに座ったり、立ち上がったり。

スリーピングバッグに入っているのに関係なく動き回っています。

そして立ち上がった状態から上手く座れずに泣く。

もう一度寝かせるものの、また立つ、しばらくしてまた泣く、また寝かす…。

エンドレス!

そういえば上の息子の時も同じでした。ベビーベッドの柵には息子の歯型がたくさん。娘も兄の後を追うかのように、ガジガジしています。

就寝のルーティンを少し改善

f:id:ichi-manmaru:20180905142502j:plain

娘に少しでも良い睡眠をとってもらうべく、夜の睡眠儀式を少し見直しました。

18時頃からルーティンを始め、目標は19時就寝です。

現在の流れはこのような感じ

  1. リビングルームを暗くする
  2. お風呂
  3. パジャマに着替え
  4. 薄暗い寝室へ
  5. 授乳
  6. スリーピングバッグに入る
  7. おやすみの挨拶
  8. ドアを少し開けて退室 or 寝付くまで隣のベッドで待機

主な改善や変更点

  • 就寝前の授乳中に息子が娘に話しかけてしまい、娘がはしゃいでしまうことが増えたため、授乳を寝室で行うことに。息子は夫と就寝準備。
  • おしゃぶりはすぐに外して遊び始めるようになったため、使わなくなりました。
  • おやすみの挨拶後、ウトウトしていれば退室しますが、完全に眠るまでドアを少し開けています。
  • ベッドに入った後も活発に動いていれば寝室で見守り。立ち上がり泣くようなら再度寝かせる。

生後8ヶ月のスケジュール

ゆるくジーナ式を取り入れています。

▽このスケジュールとほぼ変わらず、10時の授乳がなくなり、離乳食が3回になっています。

我が家理想のスケジュール

7:00 起床
7:15 離乳食①、授乳①
9:30-10:00 朝寝(30-60分)
12:00 離乳食②、授乳②
13:00-15:00 昼寝(90-120分)
15:30 授乳③
17:00 離乳食③
18:15 入浴、授乳④
19:00 就寝
(翌4時前後に授乳⑤をすることが多いです。)

▽ジーナ式のスケジュールはこちらのサイトがとても参考になります。

生後7-9ヶ月のスケジュール | Smile育児〜ジーナ式〜

 

9月から息子の学校も始まり、これからも変化がありそうです。

今後の様子や対策なども随時アップしていきます。

近いうちに「また夜通し寝るようになったよ!」と報告できますように〜!

 

 

 
 

 

【産後8ヶ月】ダイエット目標達成、体の変化など。

産後ダイエット、体重が目標体重に達しました!

産後1年を目処に考えていたので、それより早く、嬉しいです。

 

▽今までの経過はこちら。

産後8ヶ月までの体重の変化

f:id:ichi-manmaru:20180904155013j:plain

(身長:155cm、妊娠前の体重:51kg)

出産当日——— 61.6kg
産後2日 ——— 57.7kg(-3.9kg)
産後1週間 —— 56.8kg(-4.8kg)
産後2週間 —— 55.4kg(-6.2kg)
産後3週間 —— 55.0kg(-6.6kg)
産後1ヶ月 —— 54.9kg(-6.7kg)
産後2ヶ月 —— 53.9kg(-7.7kg)
産後3ヶ月 —— 52.9kg(-8.7kg)
産後4ヶ月 —— 52.2kg(-9.4kg)
産後5ヶ月 —— 52.4kg(-9.2kg)
産後6ヶ月 —— 50.6kg(-11kg)
産後7ヶ月 —— 49.7kg(-11.9kg)
産後8ヶ月 —— 48.8kg(-12.8kg)

▽グラフで見ると良い感じ!

f:id:ichi-manmaru:20180904144716j:plain

目標体重49kgを達成!

アメリカへの移住で増えた2kgもチャラになりました。

産後ダイエット効果、すごいです。

体脂肪率は19〜22%あたりなのですが、あまり信用していません。お腹掴めます…。

産後ダイエットの心がけ

f:id:ichi-manmaru:20180904155050j:plain

私はありがたいことに母乳が出ているので、完母で育てています。

これが一番太らない、体重がするする落ちる要因かな。

他には起床後は体重計に乗ること。(Bluetoothでスマホにデータを飛ばせる体重計を使っています▽)

そして野菜をたくさん食べる。食べるときは野菜から、ベジファーストで。

運動は約9kgの赤ちゃんというダンベルを抱っこしたり背負ったり、カーシートに入れて運んだり、ベビーカーに乗せて押して歩いたり。(運動じゃない!?)

妊娠中からお世話になっているカイロも引き続き月2回ほど通っています。体の歪みを整えてもらうことで代謝も良くなっているはず。

授乳中ですが再開したもの

f:id:ichi-manmaru:20180904155204j:plain

現在娘は3回食、授乳は1日5回前後。

この状況で生理が再開しました。

息子の時は確か産後9ヶ月の頃だったと思います。

授乳回数は娘より多かったはずですが、それでも生理が再開したことに驚いたことを今でも覚えています。

生理の再開は人それぞれのようです。

友人は授乳中(1年以上)はずっと来なかった、と言っていました。

何はともあれ、私は体重も生理も戻り、通常運転。

一区切りつき、これで長い妊娠生活が終わった気がして少しさみしいです。

(3人目欲しいなぁ、と頭の片隅で考えてしまいますが、我が家は4人家族で。)

あとはリバウンドしないように

f:id:ichi-manmaru:20180904155615j:plain

これから徐々に授乳回数も減っていくので、私の消費カロリーも減る一方。

リバウンドしないように、簡単にできるレコーディングダイエットはこれからも続けます。

また産後1年、卒乳後、など何か変化があれば記録する予定です◎

 

▽Bluetoothで体重管理できる体重計。我が家のものよりぐっとお安い!