アメリカで2人目妊娠・出産

2017年末アメリカで第2子を出産・その記録

離乳食&幼児食、我が家の取り分けメニュー紹介。

娘も生後9ヶ月となり、食べられる食事も随分幅が出てきました。

取り分けできるメニューも少しづつ増えてきているので、ご参考になればと思い、ご紹介します。

スロークッカーを使うメニューもありますが、これは本当にオススメ調理器具!

離乳食の取り分けにはもちろん、妊娠中や産後すぐであまり台所に立てない際にもあると便利です。

▽これは結局不具合で返品し、NINJAのものを使っています。

では、よく作る我が家の取り分けメニューをご紹介します。

取り分けができると離乳食の準備が本当に楽ですよ〜。

 

パプリカのオーブン焼き

f:id:ichi-manmaru:20181019135451j:plain

これは離乳食初期からできる取り分けメニュー。

メニューといってもパプリカを半分に切り、ヘタと種を取り除きオーブンで30分ほど焼くだけ。

パプリカの皮に焼き色がつくくらい十分に火が通ったら、皮を手でむきます。

離乳食取り分けメニュー

初期はブレンダーなどでペースト状に。

その後包丁で叩いて荒いペースト状、みじん切り、粗みじん切り、と大きさを調整してください。

おかゆに混ぜても、他の野菜と和えても、大抵は美味しいです。

幼児メニュー

一口大に切るだけ!

3歳の息子はアメリカに来てから初めてパプリカを食べましたが(当時1歳半)、それ以来大好物です。

味付けしないでもほっておくと1個分くらい食べてしまいます。

大人メニュー

そのまま付け合わせにしてもよし、オイルや酢でマリネしてもよし、サラダに入れてもよし、味が濃縮されて美味しいです。

彩も添えてくれて目にも嬉しい!

 

日本風カレーライス

f:id:ichi-manmaru:20180917151827j:plain

娘には生後8ヶ月からカレーの具材を取り分けています。

カレーは取り分けメニューの王道!

日本の給食に出てくるようなオーソドックスなカレーを作るだけです。

我が家の基本的な具材は人参・玉ねぎ・牛肉、野菜は溶けちゃうのでたっぷりと。

たまにジャガイモや豆類も入れます。

具材と水をスロークッカーに入れ数時間煮込みます。

離乳食取り分けメニュー

数時間煮込み、箸で簡単に肉がほぐれ、野菜が割れるようになったら取り分けます。

取り分けた分はマッシャーやフォークで小さくし、お粥やうどんなどにかけて。

カレー粉なしカレー、カレー粉なしカレーうどんの出来上がりです!笑。

幼児&大人メニュー

離乳食分を取り分けたらカレー粉を入れ、さらに数時間煮込み、ご飯と一緒にいただきます。

カレー粉は創健社さんの中辛を使っています。(ニジヤさんで買っています。)

中辛を使っていますが辛さも気にならず、3歳息子も大丈夫。

6皿分とありますが、野菜をたくさん入れるのでいつも10皿分くらいできます。

1度で当日分、翌日分、冷凍分、とでき大助かり!

 

トマトと豆のスープ

f:id:ichi-manmaru:20181016132743j:plain

これは「ブラックアイドビーンズ」という変わった豆を息子がスーパーで見つけ「食べる!」と買ったものをスープにしたものです。

いざ作る段階になり、これは取り分けができそう、と思い娘の分も用意してみたらよく食べてくれました!(生後9ヶ月)

レシピも適当。

豆を水で戻し、あとはスロークッカーで野菜と一緒に煮込むだけ。

カットトマト、玉ねぎ、人参、セロリ、しいたけ、ローズマリーなどと一緒に煮込みました。

野菜の水分の様子を見つつ、水も好みの量加えてください。

カットトマトは缶詰だとBPAが気になるので、パックのものを使うようにしています。

 

離乳食取り分けメニュー

数時間煮込み、野菜や豆が簡単に潰せる柔らかさになったら取り分けます。

(しいたけ、ローズマリーは食べるのが難しいので取り除きます。)

マッシャーやフォークで食べやすく潰し、あとは炭水化物と一緒に出せば完璧!

幼児&大人メニュー

離乳食分を取り分け後、塩麹と胡椒で味を整えます。

パンと一緒にいただきます。

▽塩麹は手作りしていますが、混ぜるだけでとっても簡単にできます。

パスタを入れて、ヌードルスープにしても美味しそう。

 

タコライス

f:id:ichi-manmaru:20181017160726j:plain

これは息子との取り分けメニューでずっと作っているのですが、生後9ヶ月の娘にも取り分けられました。

▽レシピはこちらも参考にしてください。

離乳食取り分けメニュー

タコミートにスパイスを加える前に取り分け、トマトを加えよく煮込みます。

十分に柔らかくなったらお粥の上に盛り付けて出来上がり。

▽この方法でお粥とごはんを同時に炊飯器で炊いています。

幼児メニュー

ご飯にチーズ、スパイスなしタコミート、レタス、トマト、と順に盛り付けて出来上がり。

大人メニュー

ご飯にチーズ、タコミート、レタス、トマト、と盛り付けて出来上がり。

好みでサルサをかけると美味しいです。

 

手抜き万歳!

ご覧いただいてわかるように、娘の離乳食は未だにワンプレートが多いです。

離乳食の本に載っているように、主菜、副菜、汁物、と用意するのが理想なのかもしれません。

離乳食だけ作るのならそれも可能ですが、現実問題は他の家族の食事も用意して、洗濯、掃除、買い物、お散歩、お昼寝…、時間が足りない!

なので出来る範囲で十分だと思っています。

インスタ映えなんて気にしないで、赤ちゃんが元気に大きくなって入ればそれで十分。

手抜きできるところは手を抜いて、その分赤ちゃんとゴロゴロ遊んだり、一緒にお昼寝したり、楽しみましょう〜!

 

 

 

 ▽日本ではこのスロークッカーを使っていました。カレーが美味しくできます!

 

【アメリカで離乳食】4ヶ月目(13週目〜16週目)のメニューなどの記録。

生後6ヶ月から始めた娘の離乳食(補完食)の記録です。

早いもので娘生後9ヶ月、4ヶ月目も無事終わりました。

▽これまでの様子はこちら。

 

13週目 - WEEK 13

▽自分で飲めて嬉しそう!

f:id:ichi-manmaru:20181016130049j:plain

食事の回数・量

  • 朝食(7時過ぎ)、昼食(正午前後)、夕食(17時頃)の3回食
  • 食事に加え間食も少しずつ始めました(15時過ぎ)
  • 1回に食事は110g〜160g程、間食は30g程

新しい食材

  • じゃがいも
  • インゲン豆
  • ラズベリー(ベビーフード)
  • キウイ(ベビーフード)
  • ココナッツミルク(ベビーフード)
  • タピオカスターチ(ベビーフード)
  • シナモン(ベビーフード)

娘の様子

  • ストローマグマグを自分で持って水を飲めるようになる
  • 風邪をひき鼻水がひどく、食べ残しも多く、2度の嘔吐。
  • 手を振ると手を振り返してくれるようになる。

14週目 - WEEK 14

 ▽ズッキーニとツナのそうめん、アボカド

f:id:ichi-manmaru:20181010150201j:plain

▽そうめんはこの方法で下準備。

食事の回数・量

  • 朝食(7時過ぎ)、昼食(正午前後)、夕食(17時頃)の3回食
  • 午後の間食(15時過ぎ)に加え、午前の間食(10時過ぎ)も始めました
  • 1回に食事は110g〜180g程、間食は20g〜60g程

新しい食材

  • ケール(ベビーフード)
  • レンズ豆(ベビーフード)
  • ひよこ豆(ベビーフード)
  • トリもも肉

娘の様子

  • 風邪もほぼ完治、ほぼ残さず食べるように!
  • 冷凍でなく、作りたてのご飯はとにかく良く食べる。

15週目 - WEEK 15

▽トマトと豆のスープ(取り分け)と食パン

f:id:ichi-manmaru:20181016132743j:plain

食事の回数・量

  • 朝食(7時過ぎ)、間食(10時過ぎ)、昼食(正午前後)、間食(15時過ぎ)、夕食(17時頃)の5回食
  • 1回に食事は120g〜170g程、間食は20〜70g程

新しい食材

  • セロリ
  • ブラックアイドビーンズ
  • ローズマリー
  • デーツ(ベビーフード)
  • ココナッツ(ベビーフード)
  • チアシード(ベビーフード)
  • バニラ(ベビーフード)
  • 塩(ベビーフード)
  • オリーブオイル(ベビーフード)
  • にんにく(ベビーフード)
  • 鰹出汁
  • 本みりん
  • 醤油

娘の様子

  • 寝かしつけを再考、夜間断乳に成功!

  • 朝寝、昼寝がベッドで上手にできなくなる。
  • 薄く味付けしたもののとりわけを始める。

16週目 - WEEK 16

▽ 人参、玉ねぎ、トマト、卵のおかゆ。

f:id:ichi-manmaru:20181016134627j:plain

食事の回数・量

  • 朝食(7時過ぎ)、間食(10時過ぎ)、昼食(正午前後)、間食(15時過ぎ)、夕食(17時頃)の5回食
  • 1回に食事は120g〜230g程、間食は20〜60g程

新しい食材

  • バジル(ベビーフード)
  • パスタ(ベビーフード)
  • パセリ(ベビーフード)
  • キヌア粉(ベビーフード)
  • ソルガム粉(ベビーフード)
  • 玄米粉(ベビーフード)

娘の様子

  • 何にもつかまらず、少しだけ一人で立てるようになる。
  • 手づかみ食べがだいぶ上手になってきた。
  • ねんトレ効果か、再び夜通し(19時から7時まで)寝た!

息子の記録振り返り

▽息子生後9ヶ月後半の食事。

f:id:ichi-manmaru:20181016141011j:plain

なんと全て手づかみメニュー!

  • キャベツのおやき
  • 人参と青のりのおやき
  • 人参入り卵焼き
  • お麩ときな粉のフレンチトースト

離乳食の本を参考に作っていたのですが、今は到底できません!

娘のつかみ食べは、食パン、バナナ、豆腐、ベビーフートのパフクラッカーなどです。

卵焼きやパンケーキなど、息子も食べそうなものは作ってみてもいいかな。

先月からの悩み、その後の様子

食べムラが辛い

これは一時のものだったのか、今はほぼ残さずに間食するようになりました。

夜間断乳したことも影響しているのかもしれません。

現在の授乳回数は食後の3回です。

 ベビーフードを活用したい

色々と試しています。

やはり日本の方がメニューが充実しているように感じます。

現在ステージ3を色々試しているので、また追ってレビュー書きます。

つかみ食べのパフやクラッカー

コメント欄で教えていただいたBaby mum-mumやSprout organicsのQuinoa Puffsを購入しました。

娘も(そして3歳の息子も!)気に入って自分で食べています。

Happy BabyのOrganic Creamiesも購入したのですが、こちらは娘の反応がイマイチで、ほぼ息子が食べました。笑

これもまた追ってレビューを書きたいと思っています。

今月の感想や翌月の目標

新しい食材、増えているのはほぼベビーフードや調味料系です。

もっと増やした方がいいのかな、と思いつつも普段購入しているものから娘に取り分けているとなかなか増えません。

5回食になり、授乳も食後の3回だけになり、外出時に授乳することもほぼなくなりました。

▽アメリカでは5回食だと授乳は3〜4回が目安とあります。

Sample Menu for an 8 to 12 Month Old - HealthyChildren.org

翌月はもう少しつかみ食べメニューを増やすのが目標です!

 

 

 ▽年末に日本帰省するかもしれないので、その場合これらとiHerbでやりくりしたい!

 

赤ちゃんが喜ぶおススメ絵本!英語と日本語、娘のお気に入りを紹介します。

赤ちゃんに絵本の読み聞かせ、していますか??

絵本1000冊読破にチャレンジしているのですが、やはり息子が優先になり、娘にはなかなか読めていません。

赤ちゃんも最初のうちは反応も薄いし、読む方も手応えがないんですよね…。

ですが、最近娘が本に興味を持ち始め、一人でも読んでいる(!?)ことがあります。

(本を開いて、「あーあー」話したり、笑ったり、まるで自分で読んでいるようです。)

これはもっと読んであげたほうがいいなぁ、と思い、できるだけ1日3冊くらいは読んでいます。

3冊と言っても、赤ちゃんの本はあっという間に終わるのでちょっとした時間。

もっと早くに読む習慣をつけてあげればよかった、と反省です。

 

では、娘の反応が良い絵本をご紹介します。

(娘は現在生後9ヶ月です。)

新生児も反応する白と黒の絵本


Black & White Board Book

こちらは新生児期から見せていた本です。

お話はなく、白と黒でイラストが描かれているだけです。

赤ちゃんが見やすいとされている白と黒でコンスラストのはっきりしたイラストで、娘も生後0ヶ月の頃からじーっと眺めていました。

3歳の息子にはシルエットクイズのようで楽しいようです。

 

穴あき&鏡付き絵本


ピヨピヨ だあれ? (NEWぴよちゃんとあそぼ!)

穴から「これは誰?」と尋ねながらページをめくって読む絵本。

この仕掛けは3歳の息子もいまだに大好きです。

動物の鳴き声が出てくるのですが、娘はそれが楽しいようで、声を出して笑っています。

最後には赤ちゃんの大好きな鏡付き!

この絵本を娘は一人でよく読んで、最後の鏡で笑っています。

 

色鮮やかな英語の絵本


Bright Baby First 100 Words

大きい絵本です。 

一辺が30cm近くあります。

ここまで大きければ娘も食べられないだろう、と思い購入したのですが、食べない代わりに前屈して舐めています。笑

大きさで選んだのですが、内容も娘にはヒットしたようです。

表紙からもわかるように、とってもカラフルで色鮮やか!

そして赤ちゃんの写真もたくさん載っているのですが、娘は特にそのページに興味津々。

仲間だって分かるのかな!?

そして3歳の息子は、この本でアルファベットで書かれた単語を読む練習をしています。

英語学習に興味がある方には特にオススメです。

この絵本は「Priddy Books」という出版社が出しているのですが、こちらの絵本は子ども受けするものが多くオススメです。

息子はこの「My big ◯◯ book」のシリーズが好きで何冊も持っています。


My Big Train Book (My Big Board Books)

 

ゲラゲラ笑う仕掛け絵本


おめん (ポプラ社のなりきりえほん (4))

これは広げると丸い形の絵本です。

各ページがお面になっていて、私はお面を自分の顔につけるように娘に読んでいます。

これが驚くほど楽しいようで、ゲラゲラ最後まで笑っています。

「いないいないばあ」の要素が入っているからでしょうか。

とにかく反応がいいので、読み応えもあります。

大きくなれば子どもが自分でお面遊びもできて幅も広がります。

唯一の難点はこの形ゆえに本棚に収納しづらいこと…。

 

さいごに

紹介した本は全てボードブックなので、赤ちゃんが多少食べても持ちこたえてくれるのも嬉しい点です。

娘も上の息子と同じように読書好きになって欲しいので、できるだけ読み聞かせしてあげたい。

頑張って習慣づけるようにします!

今回紹介した本で気になるものがあれば、図書館や書店などで探してご覧になってみてくださいね。

 

【離乳食】うどん・そうめんの簡単な下準備の方法。まとめて作って冷凍保存!

アレルギーの心配がなければ、赤ちゃんのエネルギー源になる「うどん」と「そうめん」。

好きな赤ちゃんも多いですよね!

うちの3歳の息子も0歳の娘も大好きです。

うどんも乾麺がオススメ!

「そうめん」「うどん」ともに我が家では乾麺を利用しています。

理由は、

  • オーガニックで塩分不使用のものがある
  • 長期保存が可能
  • 離乳食の下準備が簡単

この3点が大きいです。

▽日本でもお馴染みのはくばく!こちらをリピートしています。iHerbなら日本からも購入可。

f:id:ichi-manmaru:20181010145111j:plain

オーガニック&塩分不使用

赤ちゃんに塩分は不要です。

茹でることで塩分を減らせますが、もともと入っていなければ心配いらず!

オーガニックなのも嬉しい。

日本ではオーガニックの選択肢がなければ、国産小麦使用ものもを購入していました。(ポストハーベストに不安を感じるため。)

冷凍うどんより扱いやすい

息子の際に冷凍のうどんも試したことがあります。

しかし、解凍してハサミや包丁で切るのもベタベタ切りにくく、ストレスでした。

冷凍のまま小分けにできないので、1玉解凍していたのですが、確実に多いんですよね。

解凍後のうどんの再冷凍は推奨されていないし…。

そうめんだけでなく、うどんも乾麺の方がメリットがたくさんでオススメです!

乾麺を簡単に細かく下準備

では私がいつもしている乾麺の下準備方法をご紹介します。

はじめてママ&パパの離乳食』で紹介されている方法をアレンジしています。

大きめのふきん(布目の詰まったもの)を1枚用意してください。

私はいつもひと束をまとめて茹で、1食分づつに小分け冷凍しています。

広げた付近の中央に乾麺ひと束をバラして置く

f:id:ichi-manmaru:20181010150043j:plain

乾麺をふきんで包む

f:id:ichi-manmaru:20181010150051j:plain

麺を包んだふきんのの両端(麺の入っていない箇所)をしっかり持ち、作業台や机の角で麺をしごいて砕く

f:id:ichi-manmaru:20181011144214j:plain

▽離乳食後期頃にいい大きさです。

f:id:ichi-manmaru:20181010150100j:plain

より細かくしたい場合は、麺をふきんの中央に集め袋状になるように持ち、もう一方の手でふきんの上から麺をもみ砕く

f:id:ichi-manmaru:20181010150112j:plain

▽細かくなりました!

f:id:ichi-manmaru:20181010150145j:plain

好みの硬さに砕けたら、長めに茹で十分な柔らかさにし、ザルにあげる
すぐに使わない分は小分けにして冷凍保存

すりこぎや手で細かく砕いたり、茹でてからハサミや包丁で細かくするよりずっと早くて楽です。

パリパリ麺が砕けて行く工程もなんだか気持ち良く、ちょっとした気分転換やストレス発散にいいですよ〜

▽保存容器はこちらを使っています。どちらも使い勝手がよく追加購入しました!

ふきんがエコにも繋がる

ふきんの他には、乾麺をポリ袋などに入れて砕く、という方法もあります。

それもお手軽でいいですが、ふきんは繰り返し使えますし、プラスチックのゴミも出ません。

小さなことかもしれませんが、エコ!

こういった積み重ねが今の私にできることです。

目の前にいる可愛い赤ちゃんの未来にも繋がる方法、皆さんもよろしければ試してみてください!

 

▽娘の炭水化物はお米に偏らないように、お粥の他には、オートミールシリアルマルチグレインシリアル、パン、うどん、そうめん、芋、なども用意し、なるべく偏らないようにしています。

▽現時点ではアマゾンよりiHerbの方がお得です。

f:id:ichi-manmaru:20181010135805j:plain
f:id:ichi-manmaru:20181010135938j:plain

Hakubaku, オーガニックうどん, 9.5 オンス (269 g) - iHerb.com

Hakubaku, オーガニック そうめん , 9.5 オンス (269 g) - iHerb.com

 

アメリカのベビーフード事情は?おすすめは?生後6ヶ月から使えるものをレビュー。

離乳食、みなさん順調に進んでいますか??

娘は食べムラがありますが、だいぶ量を食べられるようになってきています。

私は出来る範囲で手作りしているのですが、市販のベビーフードも活用したい!と色々購入して試しています。

外出時はもちろん、時間がない、冷凍ストック切らしてた、疲れた、手抜きしたい、料理したくない、メニューがマンネリ、そして災害時に、とにかく市販のベビーフードのストックがあると心強いです。

他には下準備の大変な野菜や果物を市販のベビーフードで試すのも負担が減らせておススメです。

ではアメリカのベビーフード事情について書いていきます。

情報量、写真多めですが、お時間があればお付き合いください。

何か少しでもお役に立てると嬉しいです!

 

 

▽日本からでもiHerbでアメリカで売られている離乳食の一部を購入することができます。(こちらのリンクからの購入で5%オフになります。)

iHerb.com - ビタミン、サプリメントと自然派健康商品

 

ベビーフードの月齢分け

よく見かけるのが「Stage 1」などと数字で表されているもの。

ステージの数字は1〜4まであり、大まかな分類としては以下の感じです。

ステージ1:生後4ヶ月〜

ステージ2:生後6ヶ月〜

ステージ3:生後7ヶ月・8ヶ月・9ヶ月〜(かなりばらつきがあります)

ステージ4:生後12ヶ月〜(totsなどと書かれている場合もあります)

これはあくまでも目安で、ブランドによって対象月齢がばらばらです。

ステージの数字の側には「〇 months」と参考月齢も書かれているのでそちらも参考に選ばれてください。

また、Gerberは月齢表記がなく、赤ちゃんのイラスト(お座り、ハイハイ、あんよ、など)で目安が表記されています。

ステージ4の次は「tots」や「walker」などと書かれており、幼児向け、歩ける子向けと表記があります。

日本でいう幼児食でしょうか。

こちらも月齢が記載されている場合もあるので参考にしてください。

 

ベビーフードのラインナップ

アメリカのベビーフード、日本とは違い、売り場で最初立ち尽くしてしまいました。

日本とは様子が違い、圧倒的にパウチタイプ(ウィダーインゼリーの様にそのまま飲めるタイプ)の種類が豊富!

そしてライスシリアルやオートミールなど、水分(水、粉ミルク、母乳など)と混ぜて食べられるドライタイプも人気です。

離乳食はこのライスシリアルから始める人も多いです。

水と混ぜるタイプは好みのゆるさに調節できるもの嬉しいです。

他には瓶詰めプラスチック容器入りのものもあります。

他に受けた印象としては、果物の種類が豊富!

チアシード、ケール、キヌアなどパワーフードが入っているものも沢山!

(私が日本の離乳食を活用していたのは2年以上前なので、現状は変わっているかもしれません。)

ただ、日本の和光堂のようなお出かけ用お弁当離乳食は見かけません。

 

そんな中、何点か試しに購入して実際に子供に食べさせたものを紹介します。

今回はステージ2(生後6ヶ月頃から)使えるものをまとめます。

(価格は私が購入時のものです。変動も見込まれますのでご参考までに。)

 

ドライタイプ Earth’s Best

f:id:ichi-manmaru:20180917153020j:plain

Organic Baby Cereal | Earth's Best

  • 3.49ドル
  • ターゲットで購入
  • オーガニック

こちら箱には適月齢が記載されていないので、気になる方は主治医とご相談ください。

紙の箱に直接シリアルが入っているので、抵抗がある方はプラスチック容器に入っている他ブランドの方が良いかもしれません。

私は特に気にならずリピートしています。

娘の朝食にはこのマルチグレインシリアルと同ブランドのオートミールを交互に出しています。

ライスシリアルはヒ素が気になるので使っていません。

シリアルに野菜とタンパク質と水を混ぜて出来上がり。

f:id:ichi-manmaru:20181007142719j:plain

忙しい朝におすすめ!

3歳の息子も好きで、たまに同じものを食べています。笑

鉄分も添加されているので、鉄分補給にもなります。

 

ドライタイプ Amara

f:id:ichi-manmaru:20180930155331j:plain

Amara Organic Foods

  • 1.79ドル
  • ホールフーズで購入
  • オーガニック

新しいブランドなのか、このドライタイプの袋のみを販売しています。

味は4種類、フリーズドライなので栄養たっぷり、が売りのブランドです。

日本でもある野菜フレークに似ている印象を受けました。

水と混ぜて少し馴染ませ、そのまま食べられます。

f:id:ichi-manmaru:20181002151001j:plain

タンパク質が不要ならこの一袋で大丈夫!

素材そのもの味が感じられて美味しいです。娘もパクパクたべました。

娘はこれと次に紹介するGerberのターキーを食べました。

 

瓶詰め Beech-Nut

f:id:ichi-manmaru:20180918142932j:plain

beech-nut baby food

  • 1.39ドル
  • ターゲットで購入
  • オーガニック

名前の「just」の通り、原材料は本当に野菜と果物だけです。

ラズベリー、グリーンピースは手間がかかるのでベビーフードで取り入れてみました。

左は子供受け抜群!息子、娘ともにあっという間に完食しました。

右は食いつきが悪かったです…。すごく緑の味が強い。良く言えば素材そのもの、悪く言うとえぐみが強い感じです。

このブランドはオーガニックとそうでないものがあるので、こだわりのある方は気をつけてください。

 

瓶詰め Gerber

f:id:ichi-manmaru:20180930161637j:plain
f:id:ichi-manmaru:20180930161646j:plain

Gerber baby-food

  • 0.99ドル
  • ターゲットで購入
  • 非オーガニック

タンパク質を簡単に足したいときに便利!と思い購入しました。

オーガニックでないのが唯一の難点です。

ターキーへのホルモン使用などの可能性、コーンスターチの遺伝子組み換えの可能性がやはり気になります。

水が加えられているので、かなりトロトロで食べさせづらいくらいです。

娘は初めは戸惑いつつ食べていましたが、2回目以降は慣れたのか普通に食べていました。

調べてみるとセーフウェイのプライベートブランド「0 organics」がオーガニックのチキンやターキー(ステージ2)を出しているようです。

 

パウチ Earth’s Best

f:id:ichi-manmaru:20180930160010j:plain

Organic Baby Food in Puree Pouches | Earth's Best

  • 1.59ドル
  • ホールフーズで購入
  • オーガニック

これはこの1つに炭水化物、野菜、タンパク質が入っています。

9ヶ月になりたての娘はあっという間に食べてしまい、加えてバナナ1/3本も食べました。

▽こちらも試しました。

f:id:ichi-manmaru:20181002163929j:plain

▽中身はこんなペースト状。パウチの半量を間食に。

f:id:ichi-manmaru:20181002163953j:plain

娘の食いつき、とても良かったです。

 

パウチ Plum Organics

f:id:ichi-manmaru:20181007135530j:plain

Baby Food Stages | Plum Organics

  • 1.79
  • ターゲットで購入
  • オーガニック

Earth’ Bestと同じパウチタイプですが、こちらのブランドの方がが形状がゆるかったです。

スプーンであげるには水分が多く、難しい。

製造方法の違いなのでしょうか!?

f:id:ichi-manmaru:20181007135552j:plain

▽こちらも試しましたが、やはりゆるめでした。

f:id:ichi-manmaru:20181007135519j:plain

▽間食に半量をそのままあげてみました。全部は無理でしたが、9ヶ月の娘、自分で吸えた〜!

f:id:ichi-manmaru:20181007141801j:plain

パウチタイプは外出先でとても便利だと思います。

特に車、電車、飛行機など移動中に食事が必要な時にはパウチタイプが一番良さそうです。

 

総合的におすすめは

一番はやはり水分と混ぜるだけのシリアルです。

f:id:ichi-manmaru:20181008121954j:plain

(△写真をクリックでiHerbから5%オフで購入できます。)

日本でももっと流行れば離乳食準備の負担がだいぶ軽くなっていいのにな、と思うくらいです。

パウチタイプは携帯にも嵩張らず、瓶詰めより軽くて便利です。

瓶詰めは日本のほうが1瓶で主食、野菜、タンパク質、と1食になるものが多かった気がします。

▽日本ではこのシリーズを旅行時などにはまとめて購入していました。 

 

アメリカは日本以上に市販の離乳食の種類がとても豊富です。

いろんな種類を日々試したいくらいですが、まとめ買いするといつも驚く金額になってしまうので、適度にお世話になります。

今はステージ3の離乳食や間食も試しているところなので、また近々レビューをまとめたいです◎